2025年04月06日

シダレザクラ

奥さんのお姉さんが静岡に住んで居ますが、そこからこのような

綺麗な写真が送られてきました。






12631.jpg




自分の敷地に咲いたシダレザクラ桜です。



雪が無い!! 当たり前か (-_-;)


北見の開花予報は5月頭位かな?










こちらは現在の訓子府弥生の農業試験場辺り



15593.jpg



直線道路の先に、大雪山連峰が見えます。



15592.jpg







午前中に高校時代のクラスメイトTから電話が来ました。


用事としては、ちょっと聞きたいことがあると言う

別に大したことではなかったのですが、このTは

以前小説風に描いた悲惨な経験をした友人です。



ザックリ言うと、ワタクシの中学時代の友人が東京へ引っ越し

その後の連絡で、冬にいいアルバイト(怪しいものではない)があるから

観光兼ねてこないかと言う話があったので、Tを誘い(Tは東京初めて)

冬休みに行く算段をして、2人してバイトでためたお金を持ち

列車で東京行きに乗り、上野駅に着いた所で、Tとはぐれてしまいました。



ワタクシは友人がいるので、連絡して迎えに来てもらいましたが

Tは誰一人東京に知り合いがいないので、上野駅にポツンと残され

路頭に迷ってしまいました。その後どうなったのかは

冬休みが終わって、始業式が始まった時にTに会えたので

生きてて良かったぁ〜って話ですが

記憶が多少あいまいなので、違っている所もあるかもしれません






そんな事を思い出していると、そこまで劇的ではないにしても

高校時代にあった事件(?)で、家出した友人を

クラスは違うけど、友達のHと呼び戻しに行った話を思い出しました。


続く






posted by のり at 15:32| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月05日

手作り餃子と手作りロールケーキ

今晩は手作り餃子と手作りロールケーキでした。




と言うのも、Mさんのリクエストが餃子だったという事と

Mさんが紙パックの生クリームで作るはずのものだったのが

急遽使えなくなり、我が家でそれを利用して

ロールケーキを作る事にしました



15611.jpg





まずはキャベツとニラを粗みじんにして、あれやこれやして




176_2995.JPG





80個作りました。




176_2996.JPG



今日は餃子パーティーです。




176_2998.JPG







176_3002.JPG





そして頂いた生クリームでロールケーキを作り





176_2993.JPG






176_2994.JPG






176_3003.JPG








176_3006.JPG





どちらもとても美味しくて、満足満足 🥟 🍰 







北見駅前にある「ホテルパコ.Jr北見」さん




176_2874.JPG




ここの料理は美味しいです。



美味しいものを食べる時は幸せ感じますね


posted by のり at 20:54| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家では | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月04日

又、雪!!

何と何と朝起きたらこの状態


もういい加減にしなさい!!と言いたい








176_2985.JPG





176_2986.JPG



176_2987.JPG




これが今季最後の積もった雪である




と思いたい。






これは中々面白い靴裏模様




15575.jpg








小噺





「あんたたち!お蕎麦が出来たよ〜早く来ないと伸びちゃうよ〜」



次の日

「あんたたち!ラーメン出来たよ〜早く来ないと伸びちゃうよ〜」





次の日

「あんたたち!お雑煮出来たよ〜早く来ないと伸びちゃうよ〜」

これはいいんでないの  (^_^)







「温泉入るか」

「じゃ、お風呂道具用意するわ」

「いや、そんなの用意しなくていいんだ」

「なんで?」

「これ、我が家のお風呂に入れるだけ温泉の素だから」

「旅の宿か〜い!!」






「あっ、ちょうが動いてるわ」

「何何!腸の様子がおかしいのか!?」

「いや、キアゲハが動いてるの」

「そっちの蝶か〜い!」





海がすぐそこにあるホテルに宿泊

「いや〜!海がすぐそこにあって、絶景だわ」

「中々こんなに絶景ホテルはないな〜!いや〜!凄い」


その夜嵐が来て、海が大荒れ

ザザザザザ〜バッシャ〜ン!バッチャバチャ!ドド〜ン





「うるさくて全然寝れんかった 最悪」


実話です。





「お茶が入ったよ〜」

「ありがと!どれどれ  ンッ?これって全然色ついてないし

茶葉も見えなくて普通のお湯で無いの!?」

「あっ!間違えた それ湯冷ましだった」




posted by のり at 14:10| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月02日

キアゲハの羽化

今朝起きたらビックリな現象が、目に飛び込んで来ました!!




まずは写真をご覧下さい。朝7時です。











15074.jpg





何とキアゲハが羽化してるではありませんか🦋





これは、昨年9月中旬に家庭菜園内の、人参畑でキアゲハの幼虫を
 
3頭※ 捕まえて、虫かごで育てていました。

9月末に蛹になり、その後冬の間玄関内に置き(真冬は寒いでよ)


今年3月にリビングに移動しました。



そして、今日の朝見事に羽化しました!!


いやはや、ビックリです!!




しかも、その後もう1頭も羽化して、2頭になりました。




15076.jpg





今まで蝶は1匹、2匹と数えるものだと思っていましたが

調べてみると「頭」と数えるんだそうです。





「蝶の正しい数え方は、「1頭、2頭…」とされています。

西洋の動物園では種類を問わずに、生き物の全個体数を「head」で数えていました。

そのうち、昆虫学者たちの論文などでも、研究対象である蝶の個体に「head」を

使うようになったのです。それを日本語に直訳したものが日本で定着し

「頭」が正式な単位になったんだとか。」




しかし一方

「慣用的・専門的にチョウを数える以外は、昆虫の一種として

「匹」で数えるのが一般的です。」



と言うのもあり、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の議論が行われていて


まさにその様子は蝶だけに「蝶蝶発止」 いや「丁々発止」だとか





朝からいいものを見せて頂きました。




しかし、北見はまだ寒くエサもなく(砂糖水)が良いらしいとか言いますが

ここは、緑のセンターで引き取って頂き、余生を温かく過ごして下さい。






子供の頃はアゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ

モンキチョウ、ベニシジミ、ルリタテハなどなど

そこら辺に普通に飛んでいて、結構虫取り網で採ったものです。



いまではすっかり見かけなくなり、今回のは貴蝶な、あっ!違った

貴重なキアゲハでした🦋



posted by のり at 14:42| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家では | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

2008年4月1日 ベニー・カーター




今日から4月です。早いものです!しかし、北海道の春は遠い

という事が17年前も証明してます。




そこで2008年4月1日の記事をご覧下さい。今から何17年前のブログです





-----------------------------------------------------------------------------------------------



ここから



今日はジャズのお話



私の最も好きなアルトサックス奏者のひとり

ベニー・カーターの 1952年録音で

「アローン・トゥゲザー」です。オスカー・ピーターソン

のコンボにストリングスが重なるしっとりと

落ち着いたアルバムです。



                「アローン・トゥゲザー



ベニー・カーターの美しいメロディ・ラインと

すべるようなフレイジングにバックの

ストリングスが絶妙にマッチしています。



バニー・ケッセル レイ・ブラウン バディ・リッチ

しっとり演奏しています。

ゆったり聴ける落ち着いたアルバムですね。


img035.jpg


img036.jpg









家の庭に何日か前に チューリップの

芽が出ましたわーい(嬉しい顔)

いよいよ春かなぁ


IMG_0036.JPG







と、思いきや!!




今日4月1日

北見地方 吹雪です。もうやだ〜(悲しい顔)

この雪の下に芽があります。


IMG_FUBUITA.JPG


はぁ〜〜〜〜






ここまで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



4月で吹雪ですと!!

やっぱり、北海道の春は今も昔も遠いわ〜 (´;ω;`)


posted by のり at 10:52| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする