3条通りの床屋さん
ポチッと一押しお願いします
今日から5月になります。北見でお花見が
出来るのはいつでしょうね。
さて
先月の25日伯剌西爾さんのコメントで
40年前に3条通りに「秋元理髪店」さんが
旅館の前にあったはず と言うのがありました。
調べる方法としてはひとつしかなく
手元にある1976年(昭和51年)の北見地図です。
東4丁目から中央通りまで行って見ます。
道路の上側に「昭和湯」さんとありますが
この当時ここにお風呂屋さんがあったんですね。
4丁目(銀座通り)に来ました。「福村書店」さんが見えます。
ラーメン「大国」さんがありました。
そして中央通りまで来ましたが
どうでしょう 見た限り「秋元理髪店」さんが
見当たりませんでした。40年前と言えば1969年なので
この地図より7年古いことになります。
その間に なくなったのでしょうか?
或いは 違う通りなのでしょうか
もっと じっくり調べてみたいと思います。
読んだ後はにココをポチッと
お願いします!
2009年05月01日
2008年12月30日
札幌のブラウニー
BRIDGE
ブログランキング参加中です
ポチッと!
以前ジャズに魅せられた1人の若者が居ました。
プロを夢見て彼は仕事を終えると 大事な楽器を
小脇に抱え この場所へとやって来ました。
そうです。常呂川に架かる若松大橋に来るんです。
そして橋の下へ行き 大事なトランペットを
取り出し ジャズが上手くなりたくて
基本であるロングトーンの練習から始めるんです。
その後黙々と音階・フレーズ等の練習を
日が暮れるのも忘れ 没頭しました。
彼は来る日も来る日も練習に励みました
時には 犬に吼えられ 時には散歩中の老人に
ウルサイ!と怒鳴られ 又ある時は 中学生に
リクエストされるものの 曲を知らなく恥じをかき
それでも彼はめげませんでした。
そして
遂に
今では立派な
立派な
プロではなく
会社社長になってるとの事で
良かったですね(^O^)
まぁ あくまでも音楽は趣味で
いいんじゃないでしょうか
彼のリズム感溢れるフレーズは
忘れられません。また 長いコーラスを
吹くときの後半は もうヘロヘロに いいえ
細かいビブラートが掛かり 人間味十分でした。
今はトランペットは吹いているのかなぁ?
それでは この界隈をご覧下さい。
札幌のブラウニーさんからの
リクエスト イン 北見 「橋の下」をお送りしました(^▽^)
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
以前ジャズに魅せられた1人の若者が居ました。
プロを夢見て彼は仕事を終えると 大事な楽器を
小脇に抱え この場所へとやって来ました。
そうです。常呂川に架かる若松大橋に来るんです。
そして橋の下へ行き 大事なトランペットを
取り出し ジャズが上手くなりたくて
基本であるロングトーンの練習から始めるんです。
その後黙々と音階・フレーズ等の練習を
日が暮れるのも忘れ 没頭しました。
彼は来る日も来る日も練習に励みました
時には 犬に吼えられ 時には散歩中の老人に
ウルサイ!と怒鳴られ 又ある時は 中学生に
リクエストされるものの 曲を知らなく恥じをかき
それでも彼はめげませんでした。
そして
遂に
今では立派な
立派な
プロではなく
会社社長になってるとの事で
良かったですね(^O^)
まぁ あくまでも音楽は趣味で
いいんじゃないでしょうか
彼のリズム感溢れるフレーズは
忘れられません。また 長いコーラスを
吹くときの後半は もうヘロヘロに いいえ
細かいビブラートが掛かり 人間味十分でした。
今はトランペットは吹いているのかなぁ?
それでは この界隈をご覧下さい。
札幌のブラウニーさんからの
リクエスト イン 北見 「橋の下」をお送りしました(^▽^)
ブログランキング参加中です
ポチッと!
2008年08月17日
リクエスト イン 北見
味のゆきさん
ブログランキング参加中です
ポチッと!
さて 今回の リクエスト イン 北見は
「ふくちゃん」さんからのリクエストで
北海学園大学の近くにあった 食堂で
「味のゆき」さんが どうなっているのか
と言う事でした。
早速 行ってきましたよ
ここは大学近くの道路で 西側方向です。
老人介護施設「こもれびの里」さん「さくら」さんが
ある方ですね。
こちらは大学方面 道々置戸線に出ます。
調べた結果「味のゆき」さんが この辺りに
あるはずなんですが 看板が見当たりません
しかし
名前が変わっているのですが
店はありました
「もっきりんこ」さん
ここが昔の「味のゆき」さんです。
(って思うのですが)
ここから東南の方向に
元学園大学が見えます。
元「味のゆき」さんをお送りしました
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
さて 今回の リクエスト イン 北見は
「ふくちゃん」さんからのリクエストで
北海学園大学の近くにあった 食堂で
「味のゆき」さんが どうなっているのか
と言う事でした。
早速 行ってきましたよ
ここは大学近くの道路で 西側方向です。
老人介護施設「こもれびの里」さん「さくら」さんが
ある方ですね。
こちらは大学方面 道々置戸線に出ます。
調べた結果「味のゆき」さんが この辺りに
あるはずなんですが 看板が見当たりません
しかし
名前が変わっているのですが
店はありました
「もっきりんこ」さん
ここが昔の「味のゆき」さんです。
(って思うのですが)
ここから東南の方向に
元学園大学が見えます。
元「味のゆき」さんをお送りしました
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ラベル:北見
2008年08月13日
北見市高栄西町
商店街
ブログランキング参加中です
ポチッと!
北見市高栄西町の7丁目から9丁目にある
高栄商店街です。
リクエスト イン 北見
「千葉のけん」さんからのリクエストで
お送り致します。
やはり 高栄西町と言えば
まずは ここ「高栄湯」さん
そしてその左側にはリサイクルショップの
「倉庫生活館」さん
その後ろ(北側)にはスーパーがありました。
元「グリーン・キャロット」さんです。
剥がれた看板が寂しいですね。
ざっと見て行きましょう。
美容室さんと紋別信金さんです。
一時よりは寂しくなった商店街ですが
まだまだ頑張って営業しているお店もあり
郵便局・交番も健在です。
今日は北見市高栄商店街を
見て頂きました
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
北見市高栄西町の7丁目から9丁目にある
高栄商店街です。
リクエスト イン 北見
「千葉のけん」さんからのリクエストで
お送り致します。
やはり 高栄西町と言えば
まずは ここ「高栄湯」さん
そしてその左側にはリサイクルショップの
「倉庫生活館」さん
その後ろ(北側)にはスーパーがありました。
元「グリーン・キャロット」さんです。
剥がれた看板が寂しいですね。
ざっと見て行きましょう。
美容室さんと紋別信金さんです。
一時よりは寂しくなった商店街ですが
まだまだ頑張って営業しているお店もあり
郵便局・交番も健在です。
今日は北見市高栄商店街を
見て頂きました
ブログランキング参加中です
ポチッと!
2008年08月10日
リクエスト イン 北見
公園町113
ブログランキング参加中です
ポチッと!
リクエスト イン 北見の第2弾として
「xonxontsetseg」さんに続き「ようへい」さん
のリクエスト 工大近辺です
国道39号線と昭和通りが交わる交差点
北へ行くと北見工大ですが
その近辺を写してきました。
角にはガソリンスタンドと五十嵐商店さんがあります。
そして コメントにもありました
交差点から南側へ行った右側の喫茶店です。
写真を撮った場所はパチンコ屋さんの駐車場です。
その向かい側には「金星ハイヤー」さんがあり
その右側には回転寿司さんとダイソーさんなどが
あり 甘太郎さんもあります。
こちら側(南)へ行くと 南大通りにぶつかります。
公園町113付近の様子を
お届けしました(^O^)
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
リクエスト イン 北見の第2弾として
「xonxontsetseg」さんに続き「ようへい」さん
のリクエスト 工大近辺です
国道39号線と昭和通りが交わる交差点
北へ行くと北見工大ですが
その近辺を写してきました。
角にはガソリンスタンドと五十嵐商店さんがあります。
そして コメントにもありました
交差点から南側へ行った右側の喫茶店です。
写真を撮った場所はパチンコ屋さんの駐車場です。
その向かい側には「金星ハイヤー」さんがあり
その右側には回転寿司さんとダイソーさんなどが
あり 甘太郎さんもあります。
こちら側(南)へ行くと 南大通りにぶつかります。
公園町113付近の様子を
お届けしました(^O^)
ブログランキング参加中です
ポチッと!
2008年08月09日
公園町の喫茶店
喫茶「かすみ草」さん
ブログランキング参加中です
ポチッと!
夕陽ヶ丘通りをズーーーと東へ走ると
北見工業大学の見える交差点があります。
左角にはバイク専門店がありますね。
さてそこを左折すると 温水プールとか
テニス場へとつながる道路があります。
(何通りと言うのでしょうか?)
反対側から見るとこうです。
さて その間に喫茶店が2件あり
一件は「かすみ草」さんという喫茶店で
マンションの一角にあるんですね。
そしてもう1件はバイク屋さん寄りで
こちらも学生マンションでしょうか
その1階にありました。
この辺は北見工大の学生さんが多いので
コインランドリーもあるんですね。
こちら側(西側)は北見市内へと
続く夕陽ヶ丘通りです。
xonxontsetsegさんのリクエストでした。
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
夕陽ヶ丘通りをズーーーと東へ走ると
北見工業大学の見える交差点があります。
左角にはバイク専門店がありますね。
さてそこを左折すると 温水プールとか
テニス場へとつながる道路があります。
(何通りと言うのでしょうか?)
反対側から見るとこうです。
さて その間に喫茶店が2件あり
一件は「かすみ草」さんという喫茶店で
マンションの一角にあるんですね。
そしてもう1件はバイク屋さん寄りで
こちらも学生マンションでしょうか
その1階にありました。
この辺は北見工大の学生さんが多いので
コインランドリーもあるんですね。
こちら側(西側)は北見市内へと
続く夕陽ヶ丘通りです。
xonxontsetsegさんのリクエストでした。
ブログランキング参加中です
ポチッと!
2008年08月08日
リクエスト イン 北見
新たなカテゴリ
ブログランキング参加中です
ポチッと!
さてさて 又新たなシリーズと言いますか
新カテゴリとして「リクエスト イン 北見」を
設置しました
これは 北見在住の方や元北見に居た方などが
あそこの場所はどーなってる とか もう1度
あの場所が見たい とかのリクエストがあれば
ワタクシ「のり」が そこへ行って 写真を撮って
アップしようじゃないか という企画です。
場所は北見市内に限らせて下さいね。
ちなみに こちらは春光町の一部です。
ただし 個人情報に関わるものとか
お金のかかること(どこどこの店の
何々を食べて味を教えて)に関しては
申し訳ないですが パスデスネ
又 仕事をしながらですので すぐ対応できるかどうか
分かりませんが 気長にお待ち下さいね。
そんなに たくさんは来ないと思いますが
気楽にコメント欄に書いて下さい(^人^)
ちなみにここは田端町の一部です。
明日は早速第1弾をお届けしたいと思います。
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ブログランキング参加中です
ポチッと!
さてさて 又新たなシリーズと言いますか
新カテゴリとして「リクエスト イン 北見」を
設置しました
これは 北見在住の方や元北見に居た方などが
あそこの場所はどーなってる とか もう1度
あの場所が見たい とかのリクエストがあれば
ワタクシ「のり」が そこへ行って 写真を撮って
アップしようじゃないか という企画です。
場所は北見市内に限らせて下さいね。
ちなみに こちらは春光町の一部です。
ただし 個人情報に関わるものとか
お金のかかること(どこどこの店の
何々を食べて味を教えて)に関しては
申し訳ないですが パスデスネ
又 仕事をしながらですので すぐ対応できるかどうか
分かりませんが 気長にお待ち下さいね。
そんなに たくさんは来ないと思いますが
気楽にコメント欄に書いて下さい(^人^)
ちなみにここは田端町の一部です。
明日は早速第1弾をお届けしたいと思います。
ブログランキング参加中です
ポチッと!
ラベル:北見