2013年09月14日

どこでしょう?

久し振りにやって来ました。どこでしょうシリーズ




ハイ こちらです。




ちょっとヒント出過ぎかなぁ?



 K (18).JPG





今日から3日間の連休ですが、北見の天気はどうでしょう?

イベントされる方は、結構ヤキモキしちゃいますね。












                       曇り

                      
posted by のり at 07:03| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

どこでしょう 

正解




bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします






さて 今月の1日にアップしました どこでしょうの正解発表です。

この場面ですが

dk.jpg


ここの反対側はと言うと

8.5 どこ .jpg


見える道路は2号線(緑園通り)で電柱のあちら側にある建物が

花の「たまき」さんです。


「たまき」さん横から見た風景はこうなります。


8.5 どこ1.jpg


もうお分かりでしょうか。ここを直進すると

3号線(屯田通り)にぶつかります。


IMG_1414.jpg

IMG_1417.jpg


角には自転車屋さんの「野村商会」さんがあります。


IMG_1415.jpg


と言う事で 道路の名前は分かりませんが

山下通りと夕陽ヶ丘通りの間を平行に走る道路でした。






次はこちらでした。


doko1.jpg


ちょっと前進


8.5 008.jpg


8.5 009.jpg


反対側から見るとこうなってます。


8.5 010.jpg

ここは山下通りを挟み 山下町1丁目と北6条と7条の4差路です。


最初の写真を撮る為にこの正面の道路に入りました。



8.5 002.jpg


山下通りと平行に走る裏通りです。

8.5 006.jpg




次はここでしたね。


8.5 どこ美好1 003.jpg





ずばり ここです。


8.5 どこ美好1 001.jpg


美芳通りを石北公園に向かう道路ですね。


反対側を見ると山下通りとの交差点です。

右側に見える建物は「花椿」ビルです。


koko6.jpg


石北大通りは一方通行になっています。


8.5 どこ美好1 005.jpg


8.5 どこ美好1 007.jpg


と言うわけで ここどこ正解をお送りしました。

次回はもう少し難しい所で行きたいと思います(^O^)





読んだ後はにココをポチッと
お願いします!

 バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif
ラベル:北見
posted by のり at 07:57| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

どこでしょうシリーズ

久し振りの


bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします



前回の山下通りと4丁目の交差点から西方面へ

進んで来て緑園通りまで来ましたが 今日は

一旦それを置いといて 久し振りに 「ここどこ」に

行って見たいと思います。ホント久し振りなんで

ちゃんと出来てるかどうか不安ですが

北見の達人方には分かるのでしょうね。




それではまず1番目のこちらから


IMG_1408.jpg

IMG_1409.jpg

IMG_1410.jpg


交差点ですね。でも まだヒントと言うほどではないです。



IMG_1411.jpg

IMG_1412.jpg


ヒントがチラッと見えました。はい ここまでとしますが 分かりましたか?


IMG_1413.jpg






次2番目の「ここどこ」はこちらですが 多分簡単です。



IMG_1399.jpg


IMG_1400.jpg

IMG_1402.jpg


たった3枚ですがヒントは大有りですので

お分かりだと思いますわーい(嬉しい顔)





3番目はこちらです。


ノーヒントに近い3枚ですがどうでしょう?


IMG_1403.jpg


IMG_1404.jpg

反対側はこうなっています。


IMG_1405.jpg




お送り致しました「ここどこシリーズ」どうだったでしょうか。


正解は近いうちにアップします。



おまけ画像です。飛行機雲と「のろし」がクロスしていたので撮りました。exclamation&questionたらーっ(汗)





IMG_1420.jpg


読んだ後はにココをポチッと
お願いします!

 バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif
posted by のり at 00:02| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

どこでしょうシリーズ

2本立てプラス



bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします




やって来ました!どこでしょうシリーズ

これはワタクシが北見の何処かの写真を

アップして 場所を当てていただくと言う

ものですが 今回は2本立てで行きます。

多分 バレますもうやだ〜(悲しい顔)



最初にこの2枚の写真のそばにある

目立つものを言って下さい。それにより

ここが何処か分ります。当たってるとしたらですが…



KKD7.jpg



KKD8.jpg




次は連続で5枚ですが 道路の名前でも 町名でも

界隈に有る建物でもいいです。

これもすぐ分っちゃうんだろうなぁ




DKI4.jpg



DKI6.jpg




DK9.jpg



DKI10.jpg



DK12.jpg



と言う事ですが 分りましたか?











簡単すぎてつまらない と言う方へ





おまけ「ここどこ」 1枚勝負!





N2.jpg


どこでしょう〜!?




読んだ後はにココをポチッと
お願いします!

 バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif
posted by のり at 07:55| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月31日

正解発表

ここでした


bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします



ここどこシリーズの正解です。

ここを直進すると 南大通りに出るんです。

KKI0.jpg


KK4I.jpg


そして 桜町6丁目の交差点に出ます。右斜めです。


KKI2.jpg


さらに 右方向を見ると…













ハイ! 見えました アクロスです。


KKI3.jpg



そうです。逆側を見ると「日清製粉北見工場」が見えます。


NS0.jpg



と言う事で 桜町を横切る道路でしたわーい(嬉しい顔)






おまけ ちょっとだけ

4条通りを西方向へ




4jou.JPG


45.JPG


57.JPG


59.JPG


60.JPG


61.JPG


62.JPG


明日はどこかなカメラ



最後にココをポチッと

 バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif
posted by のり at 00:08| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

ヒント&高栄西町

逆から


bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします



ここどこの正解はもう少し延ばして っと

今日は若干のヒントで この前の写真の逆

すなわち 南から北方面をアップして見ます。


GYAKU08.jpg


GYAKU9.jpg


GYAKU10.jpg



と まぁこんな感じですが だいぶヒントになったでしょうか?





そして本日は高栄西町7丁目付近をご覧下さい。



KE1.jpg



KE2.jpg



KE3.jpg



KE4.jpg


KE5.jpg


KE6.jpg


KE7.jpg


KE8.jpg


KE9.jpg


KE10.jpg


KE12.jpg


KE11.jpg


高栄西町の一部をご覧頂きました。高栄町も結構広いですね。

次はどこかな?




最後にココをポチッと押してね
     バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif

posted by のり at 08:00| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

どこでしょうシリーズ

ここどこ?



bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!



どこでしょうシリーズです。

昨日はちょっと手慣らしで今日が本番ですが どうでしょう。

今日も難しいですよぉ〜わーい(嬉しい顔)


DOKO1.jpg


DOKO2.jpg


DOKO3.jpg


DOKO4.jpg


ヒントは若干出ています。どうでしょうか?

これ以上進むとバレますふらふら




bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 07:44| ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

どこでしょうシリーズ正解発表

実はここでした


bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!




どこ 003.jpg



どこ 007.jpg



と この様な感じで見て頂きましたが やはり今回少々難しかった様で

すね。この写真だけで分る人は この辺に住んでいる人ですね。




まず この写真をご覧下さい。


ここどこ 006.jpg


途中右手を見ると この様なビルが見えます。

これでもう分っちゃいましたか。



次に出発点あたりの左手には公園があります。ここです。


ここどこ 002.jpg


右下に見えるのは 皆様よくご存知の建物ですね。



と言う訳で ここを登りきって 坂を下ると ここに出ます。




ここどこ 012.jpg



ここどこ 011.jpg



学園通りのロータリー付近に出るんですね。

なので正解は 山下通りの2本裏(北側)の道路周辺でした。

この道路に名前が付いていないので 何通りか分りません。

でもこの道路は頻繁に通らないので 分らなくて当たり前でしょうか

西側に行くと2号線の「タマキ花屋」さんに行きますね。






そして 次の「赤」ですが 「べらさん」正解ですわーい(嬉しい顔)

その「赤」は中央通沿いにあります。場所はこちらです。


何枚か載せます。2号線との交差点を北見駅の方向へ行きます。

その左側にその「赤」の文字が見えますね。「NHK北見放送局」さんが

近くにあります。もしこの付近を通ることがあれば チラッと見てください。

赤周辺 003.jpg



赤周辺 010.jpg




今度は逆に北見駅から登って来た時に見える風景です。



赤周辺 007.jpg



と言うわけで お送りしました「ここどこ」ですが 今回は さすがに

北見の達人たちも お手上げ状態の様でした。 プチ満足です(^m^ )

しかし 今回少々アンフェアな部分が(ヒント無さ過ぎ)なので

次回は又 違った感じで行きたいと思います。

ご参加どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)




bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 08:15| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

どこでしょうシリーズ

2本立て


bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!



やって参りました。ここどこシリーズ

申し訳ありませんが ワタクシ ちょっと

研究しました。まず 駅裏方面 田端町界隈

あるいは三輪地区 美山町 春光町 この辺は

バレそうなので 違う地区がいいのではないか と

ハッキリ言って 今回は頂きましたわーい(嬉しい顔)

しかも2本立てですから 姑息でしょがく〜(落胆した顔)

そしてヒントはかなり少なめ となれば

ますます セコイですが 仕方ないのです。

勝つ為にはわーい(嬉しい顔)

でも写真の枚数ちょっと多めに

しておきましたから!


さぁ どうぞ!


ここどこ 001.jpg

ここどこ 003.jpg


ここどこ 004.jpg


ここどこ 005.jpg


ここどこ 007.jpg


ここどこ 008.jpg



そして 次はまず分らないと思いますよ。

と言うか 分らないで下さいって

もう お願いになっちゃいましたぁ



赤 009.jpg


これは場所ではなく この建物の前を走る

道路の名前を当てて下さい。

どうですか 難しいでしょう?

このヒントは「結構大きな通りです」


今回は勝つ自信ありです。正解は数日後に発表ですが

万が一分れば 分ったとコメントして下さい。

分るかなぁ〜わーい(嬉しい顔)



bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 00:05| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

ここはどこでしょうシリーズ

意地です。


bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!



色々な北見を見て頂いていますが

シリーズとして「どこでしょうシリーズ」

と言うのがあります。ことごとく

当てられています。そこで ワタクシ

今回はかなり意地になって 当てられない

場所をチョイスしました。勿論 ヒントは

ありますが 姑息です m(__)m

お許し下さい。せめて1勝が欲しいばかりに

この様な難しい北見をアップしましたわーい(嬉しい顔)

分かる方はいないと思いますが

万が一分かったら コメントに

分かったとお書き下さい。


今回は連続写真でお届けします。

それでは どうぞ

KODO.JPG


KODO2.JPG


KODO4.JPG


KODO5.JPG


KODO6.JPG

う〜ん でも分かっちゃうかなぁ

何か 嫌な予感がするふらふら


解答は数日後に♪



bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 00:40| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

ここはどこでしょうシリーズ

難しいです


bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!



ちょっとしたワタクシの

お遊びなのですが

またまた性懲りもなく 皆様に

挑戦状のようなものをアップしますわーい(嬉しい顔)

「ここどこシリーズ」ですが 前回も

前々回 もはたまた全てにおいて

見破られている訳で御座いますが

今回ワタクシ少々意地になって

難しいだろうなぁ と思う所を

アップして見ましたがく〜(落胆した顔)

まぁ 普通に

北見の風景としても お楽しみ

頂けるのでは と思っていますが




DOKODA.jpg



DOKODA1.jpg



DOKODA3.jpg


どうですか ちょっと難しいでしょう?

ヒントはしっかり出ていますが

分からない方には 大サービスで

次の一枚










DOKODA4.jpg






おまけ画像で「ここどこ」です。


DOKODA5.jpg



今朝も寒かったです ブルブル



bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 09:33| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | どこでしょうシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする