2016年09月07日

安全運転で

パトカーが居ようと居まいと安全運転で行きましょう。





IMG_1359.JPG






IMG_1363.JPG






                        ☁
posted by のり at 19:38| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

三住町界隈をうろつく

ちょっこら三住町界隈をうろつきました。行き止まりが結構多かったです。





北 017.JPG





 北 018.JPG 




 北 021.JPG



 北 023.JPG





 北 025.JPG




 北 029.JPG





 北 030.JPG





 北 032.JPG






おまけ画像       




窓辺の風景?







 北 036.JPG






昨日、今日と北見はぼんち祭りでした。そちらには行けなかったので

私がいつものぞきに行っているこちらのブログから詳しい事を見て下さい。




      パコ北見◇◇ホテルスタッフブログ◇◇さん


今日もいい天気になりました。花火最高だったでしょうね。







                     晴れ 
posted by のり at 21:37| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

北見の一部

サンピラーみたいな朝日が上がってます。(微妙ですが)


 雪 001.JPG


 雪 002.JPG




北見の一部をご紹介。


北見通は当然分かっている事でしょう。




 雪 008.JPG

  



 雪 009.JPG





 雪 010.JPG


  



 雪 011.JPG





 雪 012.JPG





 雪 013.JPG






本題はここからです。


下の写真の町名(花園町とか)を当てて下さい。


これは難しいですよわーい(嬉しい顔)





 雪 004.JPG





でも 近所に住んでいる方なら分かるかも・・・











              雪
posted by のり at 21:06| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月31日

屯田通りから山下通り

暑い日が続いています。今日の北見は昼過ぎ頃まで いいお天気で

気温もかなり上昇していましたが 夕方から雲行きが怪しくなり

雨が降りましたが そんなにひどくはありませんでした。しかし 蒸し暑いです。

今日は屯田通り(3号線)と山下通りの交差点から 緑園通り(2号線)までです。



山下通り 016.JPG


山下通り 017.JPG


山下通り 018.JPG


山下通り 019.JPG


山下通り 020.JPG


山下通り 021.JPG


山下通り 022.JPG


山下通り 023.JPG


山下通り 024.JPG


山下通り 025.JPG


山下通り 026.JPG


山下通り 027.JPG


山下通り 028.JPG

2号線の交差点に近づいて来ました直進すれば東宝ビル方面で 右折すれば

国道へ行きます。左折するとイオンのある夕陽ヶ丘通り方面です。

今後も北見の街を色々写真でご紹介します。



山下通り 029.JPG
posted by のり at 16:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

2条から国道へ2号線まで

本日は とってもいい天気で 気温も20度近く行った様です。

何だか久し振りな感じですね。そんな中 ちょびっとですけど

国道の一部写してみました。2条の出入口かえあ国道へ2号線までです。


国道 002.jpg


国道 003.jpg


国道 004.jpg


国道 005.jpg


国道 006.jpg


ちなみに 本日友人から ホタテの稚貝をたくさんもらいました。

当然酒蒸しで 美味しく頂きました。最高ですわーい(嬉しい顔)

DEDEちゃん ありがとー♪
posted by のり at 22:06| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

北見の一部

本日は昨日とは うって変わり いいお天気になりました。

昨日の雪が嘘みたいに 晴れ上がってます。

という所で 本日も北見のどこかの一部をご紹介します。

この辺は 道路も広くて綺麗な街並みです。



kitami 012.jpg

ここから左に曲がって 一直線に走ります。


kitami 013.jpg


kitami 014.jpg


kitami 015.jpg


kitami 016.jpg


kitami 017.jpg


kitami 018.jpg


kitami 019.jpg


kitami 020.jpg


kitami 021.jpg


ここで行き止まりのT路になりました。


kitami 022.jpg

北見の一部でした。
posted by のり at 16:25| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

北見のどこか

本日の北見の気温 最低1° 最高5° と言う

とっても寒い日です。しかも 雨時々雪もチラホラで

まだまだ北国は 油断できません。そんな中

雨まじりの北見の一部をご紹介します。

KITAMI 001.jpg


KITAMI 002.jpg


KITAMI 003.jpg


KITAMI 004.jpg


KITAMI 005.jpg


KITAMI 006.jpg


KITAMI 007.jpg


KITAMI 008.jpg


KITAMI 009.jpg


KITAMI 010.jpg


KITAMI 011.jpg

寒いですもうやだ〜(悲しい顔)
posted by のり at 16:36| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

ガス漏れ

一昨日の朝方になりますが 新聞配達員が 異臭(ガス臭い)を感じ

北ガスに電話をして 調査が入りました。

地面を掘り起こし 調べたところ ガス管のつなぎ目の

ボルトが緩んでいたことが分かりました。

付近一帯を調査するために 作業は夜中遅くまで

掛かりましたが 幸い事故に繋がらず 作業は終了しました。

人命に関わる事なので なにより無事で安心しましたが

ちょっとビックリの一日でした。

gus 003.jpg

又 最近シーサーブログの設定に若干不備が多く

前回の写真も消えてしまい 見て頂いてる方に

ご迷惑を掛けてしまい 申し訳なく思っています。

広い心で見て下されば幸いです
 わーい(嬉しい顔)
posted by のり at 11:32| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

ある町内の風景

今日は 若干肌寒い 曇空で風も冷たいです。

昨日は 気温もまぁまぁで いい天気でしした。

そんな中 ちょっと通ったある北見市内の

ある町内を写しました。このような風景が

1番生活感がある様に見えます。

※写真が消えてしまいました。
posted by のり at 10:23| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

西8号線夕陽ヶ丘から昭和・端野方面

4日に投稿した西8号線の続きで 

今回は 西8号線夕陽ヶ丘から昭和方面をちょこっと

大正小学校 緑陵高校 ラーメンのカムイさんがある通りです。

ニシ 001.jpg

ニシ 002.jpg

ニシ 003.jpg

ニシ 004.jpg

ニシ 005.jpg

ニシ 006.jpg

ニシ 007.jpg

ニシ 008.jpg

ニシ 009.jpg

ニシ 010.jpg

ここから暫く牧歌的な風景を見ながら 

端野町へと続きますが 今回は途中までです

ニシ 011.jpg

ニシ 012.jpg

ニシ 013.jpg

ニシ 014.jpg

posted by のり at 16:09| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

西8号線北から南へ


今日は 西8号線を北(夕陽ヶ丘通り)から南(国道)へと走ります。

ここは 踏切待ちをしなくていい という便利な通りなので

平日の昼過ぎはあまり車は走っていませんが

どちら方向も 朝晩は結構な交通量になっています。


8号線 002.jpg

8号線 003.jpg

8号線 004.jpg

8号線 005.jpg


西8号アンダーパスです。

8号線 006.jpg

8号線 007.jpg

8号線 008.jpg

8号線 009.jpg

8号線 010.jpg

8号線 012.jpg

8号線 013.jpg

直進すれば訓子府.置戸方面 右折で留辺蘂.旭川方面

左折で 北見駅.美幌.網走方面になります。

8号線 014.jpg

8号線 015.jpg
posted by のり at 16:14| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

端野町から

最近は 天気が不安定で 雪がちらつき
朝晩も寒い日が続いていますね。

端野町二区から三区の道を通り
周りの畑等の状況を写しました。

春にはもうちょっと時間がかかる様ですね。

T 001.jpg

T 002.jpg

T 003.jpg

T 004.jpg

T 006.jpg

T 007.jpg

T 010.jpg
posted by のり at 16:36| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

踏切のある風景

今日の北見雪でした。
踏切のある風景です。何となくいい雰囲気です。


T 012.jpg
posted by のり at 17:34| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月31日

待ち時間にて

雪が昼前から降り始めました。又冬に逆戻りの様です。

そんな中 昨日の事ですが 買い物に行って

駐車場で待っている間 とった写真です。

ちょっと配列が面白くシャッターを押しました。

abe 002.jpg 

abe 003.jpg

abe 004.jpg

abe 007.jpg

上の写真は ちょっとピンボケでした。

という場所ですが 解る方は分かりますと思います。

posted by のり at 16:08| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

北3線

牡丹園絡みで 続きの写真ですが 美山通りと並行して走る

1本南の通り(北3線)ですが giogioさんの懐かしい道路として

今は風景も変わってしましましたが ザッと見て下さい。

2号線から中央通りまでの間になります。


kita3 003.jpg

kita3 004.jpg

kita3 005.jpg

kita3 006.jpg

kita3 007.jpg

kita3 008.jpg

kita3 009.jpg

kita3 010.jpg



そしてこの十字路が中央通りになります。

左折すると北見駅方面になりますね。


kita3 011.jpg


それでは 次回 北見のどこかで…
posted by のり at 14:58| 北海道 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

北見のどこか

それでは続きの写真です。

UNDERP 010.jpg

UNDERP 011.jpg



なんとなく雰囲気が変わりました。ここは左折です。



UNDERP 012.jpg



殆ど お分かりだと思いますが  さらに 決定打!



UNDERP 013.jpg


UNDERP 015.jpg


という訳で 西7号線から線路沿いに走って西6号へ

双葉町4丁目から双葉町2丁目へと移って行って

昭和通り(6号線)道道北見環状線へ出るんですね。


UNDERP 014.jpg



ここを北へ行くと 夕陽ヶ丘通りとの交差点になります。



UNDERP 016.jpg


次はどこに行こうかなぁ!?
ラベル:北見
posted by のり at 22:53| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

北見の風景

それでは 昨日の続きで 最後の2枚をどうぞ

KOSE 009.jpg

KOSE 010.jpg

ハイ! という訳で お分かりですね。北見市東三輪でした。



南大通りを西へ走り 三輪通り(西5号)へ右折して

3本目を左折して1直線の写真でした。


このまま進めば南大通りにぶつかり 
右折で「しまむら」さんや「アベイル」さんがあります。
(アレッ 右へ行けたかなぁ? 一方通行でしたっけ)





その後 又 ちょっとした用事である場所を走りました。



UNDERP 001.jpg

UNDERP 002.jpg

UNDERP 003.jpg

UNDERP 004.jpg

UNDERP 005.jpg


ここまでで分かったでしょうか?

もう少し行ってみます。


UNDERP 006.jpg

UNDERP 007.jpg

UNDERP 008.jpg

UNDERP 009.jpg



ああっ あの場所へ近づいて来ましたね。


それでは 次回ということで
posted by のり at 15:56| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

バレました。桜町

前回の続きですが ミントさんのコメントにより

正解が出てしまいました。実は桜町6丁目で

アークスの裏通りを東に走っていたのです。


それでは 前回の続きアップです。

長い直線道路が見えました。

ハイ 近づいて来ましたね。 南大通り

その手前右手に元「北見自動車学校」があります。


北見1 011.jpg


そして一気に 南大通を越して

道道北見・美幌線(あおば通り)を北へ


北見1 012.jpg


北見1 013.jpg


リサイクルショップの「うえの屋」さんが見えます。

小町和泉通りの交差点ですね。


北見1 014.jpg


さらに進んで 大通り方面です。


北見1 015.jpg

北見1 016.jpg

大通りの交差点に近づいて来ましたね。

今回はここまでとします。

北見1 017.jpg


次回は もっと もっと難しい場所をアップしなきゃ!
posted by のり at 15:12| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

郵便局からロータリー付近

今日は 中央通りにある 郵便局から西方面へちょこっと!

余談ですが 最近 何故か土曜日とか日曜日に
郵便局に行って荷物を出す事が 多いんです。

郵便4丁 001.jpg

郵便4丁 002.jpg

郵便4丁 003.jpg

郵便4丁 004.jpg

郵便4丁 005.jpg

郵便4丁 006.jpg

ここって 割と通ります。

posted by のり at 22:01| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

北四線

三号線(屯田通)と四号線(高栄通)を
横切る道路はたくさんありますが

これからお見せする場所は「北四線」と言います。
北中学校の前 東西に走る道路になります。


何号線は 割と分かり易いのですが
何線となると ちょっと分かりずらいですね。


「HBCラジオ送信所」とか
「北見市北地区市民トレーニングセンター」等あります。


所で「緑ヶ丘ストアー」さんは営業をしてるんでしょうか
ちょっと分かりませんでした。




北中 001.jpg

北中 002.jpg

北中 003.jpg

北中 004.jpg

北中 005.jpg

北中 006.jpg


四号線に出ました。

ケーキ屋の「ベル」さんがあります。

北中 007.jpg

北中 008.jpg

北中 009.jpg
posted by のり at 17:52| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の一部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする