山下通りにある建物
結構年期入ってます。

昨日の最後の4行
高校卒業して、10年くらい経ったでしょうか!?
小学校の時の同窓会をしようか!という話が出て
それぞれに手分けして、住所作成の準備をする事になりました。
そこで・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北見在住の同級生の住所を聞くために、平日でしたが
ハッカ関係で仕事をしている「ちんけい」の営業所へ行きました。
「ちんけい」に会うのは久し振りです。
北見駅近く国道沿いの営業所は、6人程の従業員がいまして
ドアを開けたら、正面にカウンターがあり、受付謙事務の女の人が居ました。
その事務の方に「な〇〇〇君の同級生ですが、同窓会の事で
お話をしたいので、呼んで頂けますか?」 と
一応は丁寧にお願いしました。事務の方は「少々お待ち下さい」と言って
別部屋に入って行き呼んでくれました。
出て来たので、思わずいつもの様に「おおっ!ちんけ!」と言ってしまいました!
事務員の方は、ギョッとした顔をしてこちらを凝視し
他の従業員さんもこちらを驚いた顔で見ているのです。
すると、ちんけは小さい声で「ちょっと、外出ようか!」と言い
ワタクシを引っ張る様にして表に出ました。
そこで、「のり!頼むわ、もういい大人なんだからちんけは勘弁してくれや
他の人が聞いたら、やばいべさ!ちゃんとちんけの意味知ってるのか?」
「知らん!ちんけはちんけだ!小学生の時から」
「だから、意味があるんだって!」(前ページ参照)
と言いながら、結構マジで怒っていたようだった!
小さい時のあだ名って、いつまでもそれで呼ばれるから
大人になって、恥ずかしいあだ名もある様です。
今の時代は、あだ名禁止とかでして、色んなデメリットがあるのでしょう!
古き良き時代だったようです。
ちんけいは言った
「」何が古き良き時代じゃ〜〜〜〜!プンプン😠
posted by のり at 19:49| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北見市内の建物・公園
|

|