





「かみゆうべつチューリップ公園」
のり家族も昔行きましたが、ここ一度は行った方がいい場所だと思います。
北海道には、素晴らしい場所が多すぎて、全部回れませんが
住む所の近くにも、素晴らしい所あります。
優しい目覚まし時計
住人「いや〜今日の仕事も疲れたなぁ〜」
目覚まし時計「今日もご主人は疲れてるな〜」
住人「飯食って、風呂入って寝るか」
目覚まし時計「ゆっくり寝ててほしいけどな〜」
夜の11時になりました。
住人「さてと、明日は大事なプレゼンあるからちょっと早く起きるか
目覚まし時計6時にセットしてっと カチャ」
目覚まし時計「明日も早いのか〜ご主人は」
朝6時
目覚まし時計「6時になったから起こさなきゃいけないけど
もう少しだけ寝ててもらいたいから
優しく小さい音で鳴らしとくか」
チチチチ チチチチ チチチチ
「グオ〜〜 グオ〜〜」
チチチチ チチチチ チチチチ
そして6時10分
「グオ〜〜 グオ〜〜」
チチチチ チチチチ チチチチ
そして6時30分
チチチチ チチチチ チチチチ
6時40分
住人 「ンッ!何か小さく鳴ってるけど、今何時?
何〜〜〜!6時40分だって!うわ〜〜ヤバい
起きなきゃ遅刻するわ!!何で目覚まし時計鳴らないんだ」
チチチチ チチチチ チチチチ
住人 「何でそんなに小さい音なんだ!そんなんじゃ
目覚まし時計の役割果たしてないだろ〜!」
となりまして、優しさを出した目覚まし時計は使われなくなってしまいました。
やはり、目覚まし時計はしっかり仕事をした方が良いと言う話でした。