暑い中沢山のアマチュアジャズマン達が演奏に来ていました。
楽器別では、ピアノ2人、ベース2人、ドラム3人、アルトサックス2人
トランペット(フリューゲル)2人、ヴォーカル2人、ギター2人
ヴィブラフォン1人、鍵盤ハーモニカ1人と言う方たちでした。

遠くは札幌からという方々も居て、本当にジャズが好きなんだなって思います。
他にも、斜里、美幌、津別、温根湯など、中々オホーツク地方には
アマチュアジャズミュージシャンが沢山います。
8月にはオホーツク地方のジャズバンドがいくつか集まった
ジャズライブがある様です。
真夏の夜はジャズを聴いて、涼を感じて下さい。
「貴方と夜と音楽と You And The Night And The Music」
そして過去には、演奏中に色んなハプニングがありまして
以前、工業大学の学園祭に呼ばれた時の事です。
オープニングから何曲かが終わり、次に演奏した曲ですが
順調に曲も流れて、ベースソロに入った時の事です。通常ベースソロは
曲の構成にもよりますが、1コーラス(24小節・32小節)か2コーラス弾いて
次の展開はフロントに任せ、テーマで終わるか4バース(4小節交換)になるか
分かりませんが、その時ベースソロの途中で、何とベースマンのポケットの
スマホから着信音が流れて来て、演奏中だから無視するかと思いきや
ベース弾くのをやめてスマホを取り出し「もしもし!」とか言って
そのままベースを置いてステージから通話しながら降りて行っちゃいました。
何だそりゃ!と思いつつ曲を止める事が出来ないので
急遽ドラムソロに切り替え、ベースが戻ってくるまで場繋ぎのつもりでしたが
いつまでたってもベースマンは戻ってこなく、何分も叩いてかなり疲れて
もう終わろう!と思った時にベースマンが戻って来て、普通の顔で
曲に戻りました♪
なんてこったい!オイオイ!ベースマン!!曲の途中で電話してんじゃないよ
まぁ、ジャズはアドリブなので、これはこれでジャズになると言う
結構自由な音楽です。なので最高に面白い音楽です🎵
ハプニングまだ有ります。