2007年03月28日

チルアウト

cafe チルアウト

bannerI_04.gif 
以前 紹介したヴィレッジ・ヴァンガード内にある

「cafe チルアウト」 に行ってきました。

ニューヨークチーズケーキとレアチーズ

ブレンドコーヒーとアイスティーを注文しました。

勿論連れの分も入れてです。ちょっとおしゃれって

感じですね。どっちかと言うと 若い人向きの店です。

でも ヴィレッジ・ヴァンガードで結構見るのに

時間が掛かるので 買い物終わると 少々疲れて

つい 隣のこの店に入ってしまいます。

VANGARD.JPG

VANGARD.jpg

bannerI_04.gif 
ラベル:チルアウト
posted by のり at 16:07| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

たこ焼き ヴィッキー

美味いたこ焼き

bannerI_04.gif 

TAKO4.JPG

北見で有名なたこ焼きやさんがあります。店の名前は

「ヴィッキー」と言いますが 以前は「たこ焼き大将」と

言ってました。10年以上営業していると思います。

そしてまず目をひくのは 空中に浮かぶこの巨大な蛸!

国道沿いにあるので ここ通るドライバーは必ずと

いっていいほど見れます。なんせこれですから

TAKO2.JPG

メニューも12種類のたこ焼きに お好み焼き

やきそば,おやき,フライドポテト,とりざんぎ

と豊富で北見では人気のある店です。

TAKO1.JPG

TAKO.JPG

そして1番スタンダードな普通のたこ焼きを買いました。

かつお節が踊っています。又 中に入っている蛸が

とても大きいのが評判でして 待っている間にも

お客さんが次から次へと来ていました。

TAKO7.JPG

TAKO5.JPG

TAKO6.JPG

熱いのをハフハフ!しながら食べてるのって最高です。

これは美味い! 場所は 北見市西三輪5丁目
            TEL 0157-36-8146


国道沿いの9号線HONDAの近くです。

bannerI_04.gif 
posted by のり at 22:45| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

宝永のギョウザ

ぎょうざ

bannerI_04.gif 

gyouza.JPG
北見に2店舗ある持ち帰りぎょうざ専門店の宝永の

ぎょうざです。これは美味い!冷凍になっていて

焼き方が書いてあり その通りにやると 美味しい

ギョウザの出来上がりと言う訳です。外の皮はパリっと

していて 中の具はしっとりジューシーであり 多少

甘さも感じつつ にんにくの効いたぎょうざの味わいが

口の中に広がる という風でしょか 本日はぎょうざと

ふかひれスープ(勿論インスタント)とくらげの中華サラダ

と中華で統一しました。それでは いただきます

HOEI.JPG

HOEI3.JPG

Hoei4.jpg

問合せ先は
北見支店 0157-25-3068
美山店  0157-31-2272


bannerI_04.gif 
ラベル:ギョウザ
posted by のり at 22:30| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

たいやき本舗

又々 美味しいものを見つけました。前回のお焼きに

似ていますが 今回はこれまた みなさんの好きな

「たいやき」で御座います。去年の11月にオープンした

この店は柏陽町の北見工業大学の近くにあります。

TAIYAKI.JPG

ここの「たいやき」の特徴として 皮の表面はパリッと

乾いた感じで 皮の裏はシトッとして いいバランス

を保ってます。あんは頭の先から尻尾まで びっちり

詰まっていて 甘さも控えめな為 2個,3個は 食べられ

ます。寒い北見で 温かい「たいやき」は最高です。

TAIYAKI3.JPG

しかし 近いうちに寒い北見で寒いモノを

紹介したいと思います。今 話題の…↓です。

TAIYAKI4.JPG TAIYAKI5.JPG

bannerI_04.gif 


"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com




ラベル:たいやき
posted by のり at 23:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

お焼きのあま太郎

前回お約束のLP紹介はちょっと後回しにして

その前にひとつ 北見名物をご紹介します。

北見で お焼きといえば 「あま太郎」と言うくらい

有名なお焼きやさんです。特に年配の方は

みんな知っているのではないでしょうか。

AMATAROU2.JPG

ご主人の話では昭和36年に店を始めて(銀座通り)

8年前に店を閉めたのですが 去年再開したとの事です。

場所は柏陽町でダイソーと同じ棟の国道沿いにあります。

AMATAROU.JPG

造っている所をカメラに収めました。ご主人が これから

焼印するから撮ってもいいですよ と言ってくれたので

そこも撮影しました。

AMATAROU1.JPG

早速家に帰り 温かい内に頂きました。外側の皮とあんの

バランスがとても良く あんは甘すぎず 皮は中がしっとり

表面パリッとしていてとても美味しかったです。北見では

人気のあるお店のひとつですね。

AMATAROU3.JPG

bannerI_04.gif 


"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com





ラベル:あま太郎
posted by のり at 23:01| ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

ラーメンよし乃

YOSINO3.JPG

北見で美味しいラーメン屋さんは結構あります。

それぞれのお店で特徴があって 又 食べたいな

って思わせるのがいいお店の条件だと思いますが

それでいくとこの「よし乃」のみそラーメンの

凄い事!まぁ見た目は普通のラーメンです。

YOSINO2.JPG

しかし一口スープをすすると必ず「エー!」とか「ウワー」

とか「何これ!」って声が出ます。兎に角 くどくないけど

濃い!さらにニンニク・唐辛子+αが混じって独特の

香りと味が口の中に広がります。まさに北海道人に

ぴったりです。みそラーメンというよりは ちゃんこ味噌

辛子ニンニク入り とでも言いましょうか。

麺はちぢれ麺で これまたスープとの相性がよく

自然に喉を通って行きます。気が付くと スープを

全部飲みほしてしまいました。汗が出て出て身体が

とっても暖まります。しかし このラーメンを食べると

しばらく人前には出られません。すごいニンニク臭が

するのです。 でも 又 食べたくなるラーメンです!

場所は北見市南仲町3丁目4番地で南大通り沿い

ちゃんこ「友綱」の向かいです。

bannerI_04.gif 


"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com

posted by のり at 00:09| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

喫茶メディアクリップ

MEDIA.JPG

北見の無加川町にある喫茶店「メディアクリップ」さんを

紹介します。最近行き始めたのですが マスター夫婦が

とても感じがよく 雰囲気も落ち着いていて のんびり

できます。ここには パソコンが置いてあり 自由に

インターネットを楽しむ事が出来ます。又

http://www.okhotsk.or.jp/myoshida/ から

メディアクリップさんのHPが見られます。

OLD.KITAMI.JPG

この空間にはゆったりとした時間が流れています。

私の肌に合うって言うのでしょうか。普通の喫茶店

なんですけれども 又 北見市に関する貴重な書物が

置いてあるので 「北見で見つけた…」にとっては

ありがたいことです。

OLD.KITAMI2.JPG

bannerI_04.gif 


"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com



posted by のり at 23:27| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

ラーメンみのる

北見で私のお薦めラーメン屋「みのる」です。ここのラーメン

塩味がとても美味い!スープの色はトンコツ風でこってりかな

と思いきや 以外やあっさり味で コクは有りますが 後味が

尾を引かず ついつい全部飲んでしまうほどの美味さです。

面は真っ直ぐ麺でやや細めなのでつるつると喉を通っていき   

スープとの相性がばっちりです。チャーシューの美味さにも

驚きです。知る人ぞ知ると言う隠れ家や的店です。又 店主は

ジャズが好きで 店内にはこの様な絵が数点飾って

あります。場所は高栄ラルズを東へ坂を降りきった所です。

是非1度食べてみてください。私はクセになりました。

MINORU1.JPG MINORU2.JPG JAZZ2.JPG JAZZ1.JPG

bannerI_04.gif 
ラベル:ラーメン みのる
posted by のり at 15:57| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

そばの一長

SOBA.JPG SOBA2.JPG SOBA1.JPG SOBA3.JPG
凄いソバ屋が北見に有ります!「一長」です。

何が凄いかと言うと この量を見て下さい。

普通のもりそばの2倍以上は有るでしょうか!?

出てきてビックリ スゴイ迫力あります。

ソバも,人それぞれ好みがありますが 私は

このそば好きですねぇ 茶ソバではありませんが

ツルツルっと食べられて 喉に引っ掛かりが無く

いくらでも,食べられそうです。気が付くと

全部食べてました。もりそばだけでお腹一杯に

なるなんて,普通はないでしょうね。夕陽丘通り沿い

に有ります。是非1度行って食べて見て下さい。

bannerI_04.gif 
ラベル:そば
posted by のり at 22:57| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

メゾン・ド・ピエール

MEZON.JPG PAN3.JPG PAN2.JPG PAN.JPG
私のイチ押しパン屋さん メゾン・ド・ピエールです。

市内に数店有りますが 店はポスフール斜めに位置した

独立店舗です。店内は清潔感あふれ パンの香りが漂い

まさに正統派パン屋さんと言う所でしょうか。パンの

柔らかさに加え シットリ感 黒あんはほどよい甘さ

とそれぞれのパンが非常にいいバランスです。又 店の方の

対応も非常に感じよく 満足出来るお店です。是非とも

知らない方は1度食べてみて下さい。お薦めです!

bannerI_04.gif 

ラベル:パン
posted by のり at 15:04| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

置戸 いなだ屋

¢??????2.JPG 〓〓〓〓.JPG 〓〓[〓〓.JPG 〓〓.JPG         
道東観光番外編第5弾

北見に戻る前に置戸に有るソバのいなだ屋さんに寄りました。

このお店は結構有名で,北見にも支店があり,ソバ好きに

人気が有ります。メニューも結構あり,色々選べるのが

嬉しいですね。たぬきソバ・海老天ソバ・カツカレーソバなど

韃靼ソバもあり,美味しく頂きました。色々観光して

義兄夫婦も大喜びでした。

bannerI_04.gif 



ラベル:置戸
posted by のり at 17:38| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

土用の丑の日

UNAGI.JPG UNAGI2.JPG
今日は土用の丑の日です。来ましたよー!待ちに待った

静岡は榛原郡吉田町の鰻が!この町には鰻屋さんが

ズラッと並んでいます。お見事な風景なんです。
 
静岡の義兄から送って来たもので,肉厚で白焼きのまま

来ました。早速 蟹のお吸い物・白菜のおひたし・胡瓜の

漬物で家族みんなで頂きました。イヤー本当に本場物は

旨い!タレだけでもご飯が食べられてしまうのが凄い!

そして今回はなんと1番上手い食べ方の 炭焼きで勝負
 
しました!少々焦げた皮のパリパリ感と身の脂の乗った
 
シットリ感が絶妙にマッチして 即おかわりでした

あっという間に食べてしまいました。食った食った

大満足で馳走さまー!

bannerI_04.gif 
ラベル:
posted by のり at 20:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

ケーキ屋

ケーキ.JPG ケーキ2.JPG
私が気に入っているケーキ屋があります。まず驚くのは 

オリジナリティのあるケーキが並んでいる事です。

見て楽しむ要素がふんだんにあります。

しかも どれもみな美味しそうで 選ぶのに

迷ってしまいます。食べた感想はみな 一応に

味が上品とでも言いますか 口に入れると とろける様な

クリーム!イチゴを包むスポンジケーキの柔らかさ!

作り手の情熱・方向性が伝わってきます。

場所は本町5丁目で三菱自動車の近くです。

お店の名前はパティスリー ジュエルです 

尚あえて ケーキの写真は載せません 実際行って

自分の目で確かめてください。どれをとっても一級品です。

bannerI_04.gif
posted by のり at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

だ菓子屋・前橋商店

前橋4.JPG 前橋.JPG 前橋2.JPG 前橋3.JPG 
この近所の子供達に圧倒的に支持されている,だ菓子屋

の前橋商店です。何種類のだ菓子があるのでしょうか?

とに角,所狭しと商品がびっしり並んでいます。1つづつ

見ていくと本当に楽しくて,買わずにはいられません。

当然値段も安い!10円からなので10個買っても100円!

当たり前ですね もう何十年も続いている店です。

ご主人曰く 純粋に,北見のだ菓子屋はここだけだ との事

緑園通りと山下通りの交差点近くにあります。

子供は大喜びのだ菓子屋さんです!ちなみに

私は,懐かしさもあってこれを買いました。

さくらんぼ餅【食玩・駄菓子等の卸売問屋(有)みぞた商店】


bannerI_04.gif
posted by のり at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

老舗の和菓子屋 宝屋

宝や.JPG ダンゴ.JPG

創業70年!老舗の和菓子屋,宝屋さんです。この串だんご

見て下さい!迫力の「あん」 量が凄いだけではありません。

いくら食べても飽きない,甘さ控えめの「あん」に

柔らかく,モチモチした,だんごが合わさると,もう最高!

たまりません!串ダンゴって,こんなにも,美味しいもの

なんだ,と 再認識させられます。巷でもここの

だんごは有名です。上品に写真を撮ろうとしましたが

無理です。この存在感ですから!


posted by のり at 23:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする