

ブログランキング参加中です
ポチッと!
季節的にかなり先の話です

私の親戚から秋口になると
大量にもらえるものがあります。
それは とうきび(とうもろこし)
なんですね。それこそ何十本と
もらう訳です。当然 粒をとって
冷凍しなければなりません。
それが何年も続いているんですね
しかし その作業が大変なんです。
経験した方は分かると思いますが
何十本もやると もう手首.指が
痺れて来ます。
そこで
今回 遂に買いました

「ソノマカーネルカッター」です。
日本語に訳すると
「とうきびの粒を一瞬で獲る家事用品」
とでも言いたくなりますが
なんと便利なんでしょう。
これさえあれば あの
わずらわしい作業から開放されるのです。
今年の秋が楽しみだなぁ
こんな感じですね。
それで うちの奥さんに言われました。
「何で 今頃?」


ブログランキング参加中です
ポチッと!
こんな便利なものが、あるんでありますねぇ〜♪
さすが!!
北海道!!
…って、内地にも、ありますか…
我が家には、一粒一粒とる(?)、
大きな耳かきみたいな道具なら、あります!!
トニー様
もうこれが欲しくて ヤフオクで
探していたらたった一つ出ていたので
即 買いました(笑)
以前から欲しかったのです
トニーさんの一粒づつ取る
大きな耳かきみたいな道具って
スプーンの様なんですか?
いづれにしても
秋が楽しみです♪
でもその前に春が楽しみですが
大きな耳かきみたいな道具について…なのですが、
スプーンというよりは、
大きなマイナスのドライバーの先みたいになってます。
列と列の間に入れて、
ポリポリとるらしいのですが…
手でとったほうが、早いような気もしまぁ〜す♪
トニー様
なるほど 分かりました
その様なものがあるとは
知りませんでしたが
指でやるよりはいい様な気が…
何十本も1人で(私の仕事なのです グスン)
やると指がとうきびの粒になってしまいます。
でも 色々あるんですね 不便が発明の
原点でしょうか
北海道といえば、やっぱりとうきび!ですよねぇ。
大好きです!
それにしても、こんなハイテク(^^)兵器があるのですね。
これも北海道ならでは!?
どう見ても、外国製ですね。(^^)
使用感をぜひ、お聞かせください。
数ヵ月後に・・・。
あさぎり様
ハイ 北海道のとうきびは本当に
おいしいですよ。獲りたてで茹でたて
を食べるとたまりませんね (^0^)
しかし 粒取り作業はえらい事です。
これを購入できてホントよかったです。
確かに外国産ですが この名前最初は
どこで区切っていいか分かりませんでした(?_?;
秋には感想書きますよぉ
写真もばっちり入れてね
o(^ー^)oワクワク
さっちん様
おはようございます。
これは ヤフオクで買いました。
コーンカッターとか コーン粒取りとかで
検索した結果ひとつだけ この
ソノマカーネルカッターがありましたので
買いました。ヤフオクで調べてみてはいかがでしょう?
後 東急ハンズにも置いてあるという
話もありますので 合わせて調べて見てください♪