2007年12月14日

昔の北見駅前 続編

北見駅前


bannerI_04.gif 
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!


この間の北見駅前の「市川食堂」さんの

続編です。この界隈の写真がありましたので

ご覧下さい。いずれも昭和55年(1980年)の北見です。

写真をWクリックすると大きくなります

ラーメン当時で350円です。


nnn727205.jpg

EKIMAE9.JPG

喫茶店「ダンテ」さん・そばの「新政」さん

「森永パーラー」さんなどありました。

「新政」さんって今も北見にありましたっけ?



次のアングルは 今の信金本店側から

撮ってあります。


nnn727206.jpg



こちらの写真は北見駅側からみて右側

今の交番のある場所です。


nnn727204.jpg

1部セピア色になって雰囲気だしていますね。

北見の街も様変わり激しいです。





bannerI_04.gif 
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!


posted by のり at 09:06| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 昔の北見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おじゃまします。minです。
たまにお邪魔させていただいてる者です。
管理人のりさんお忘れかもしれませんねぇ・・・
うう・・・(p_-)・・・
12月は自分の仕事もバタバタでグルグルで毎日時間が足りないですぅ〜!!!(@_@;)
ネット環境もリニュウしましてそれはそれはめまぐるしい師走でございます。
でもでも・・・
年末は実家(北見)に帰省いたしまするぅ〜〜〜
旦那さんと2人でです。
楽しみですが石北峠の路面が気になります・・・
今年はタイヤを買い換えました。
でも個人的には日勝峠の方が長いから苦手ですけどね・・・横Gがきついですぅ。。。
今日は札幌も湿った雪が降りました。
北見はどうなんでしょうね?
minが子供のころは一日でドカ雪でそのまま根雪になってました。
でも最近の北見の積雪量はぐっと少ないですね。
つい数年前の異常な積雪は別として・・・
寒くても雪がなければ幸せなminです。
でも灯油代もバカになんないですし。。。ぶー!
年明けは北見神社の神様に祈願してきます!

min様
充分覚えていますのでご安心を(笑)
そうですか 年末,年始は北見で過ごすんですね
その前にやはり峠は気を付けなければ
なりませんよね。石北は昔より 大分
走りやすくなったみたいですが 冬道ゆえ
安全運転でお越し下さいね。
今の北見は雪がチラッと4,5センチくらい
降っただけで他の地域に比べると 全然
少ないですね。何か ドカーンと来そうで
ビクビクしています。寒さのほうが厳しいです。

おー北見神社ですか わが家でも行きますよ。
来年はどんな年になるのやら
それではお正月楽しく過ごしてください。



Posted by min at 2007年12月15日 01:09
すごい写真ですね。なんとなく覚えているようないないような感じです。北見は変わりましたね。
時々、実家に帰って思う事は北見を活気付けたいなって。。
人口が10万人突破のころは、これからどんどん栄えるって事だったらしいですが、なかなか。。
何かいい方法がないですかね?まずは人口を増やす事、そして何かを名物にして、観光客を呼ぶこと(国内、海外)などなど。
自分の生まれ育った市なので、なんとかしたいなって思います。と言っても、私も今は北見市の人口ではありませんけど(汗)
いずれは北見に戻りたいなって思っています。
やっぱり故郷が一番です。

YAKO様
北見に居る方 或いは居た方にとって
懐かしい風景ではないでしょうか
喫茶店の「ダンテ」さんはこの後 国道に
移ったと思うのですが 今はもう無いですね
10万都市になるまで結構時間がかかりましたが
その後あまり人口増えていませんね。観光する
場所もなく 産業の誘致もままならず
北見の収入源そのものが厳しい状況では
ないでしょうか。しかしやはり生まれ故郷
は離れてみると懐かしくいつまでも
そして いつも心の中にありますね。
活性化のアイデアが本当に必要です。
YAKOさんもいつかは 北見に住めたら
いいですね。
Posted by YAKO at 2007年12月15日 03:35
「新政」さん、私が北見に居た頃には、まだあったと思います。
駅前のパーラーは「森永パーラー」ですね!「パーラーモリヤ」ってのもあったような気がするのですが、記憶違いかも・・・
迷子で駅前交番に保護された経験のある友人がふたりも居て、そのどちらもお巡りさんから大きなおまんじゅうを貰ったと言っていました。この辺りの食堂で売っていたらしいです。「大衆食堂」かな?
 これからも楽しみにしています!!

みなみ様
大変貴重な当時の写真だと思います
新政さんって夕陽丘通りにあったような
記憶がありますが 今現在はどうなんでしょうか?
覚えているところもあり記憶のない
店もありですが「パーラーモリヤ」さんは
ちょっと覚えていないのですが どなたか
ご存知でしたら有無を教えてくれたら
嬉しいですね。
交番の位置は変わってないですが
そのおまんじゅうは多分 交番横の
店ではないでしょうか
いずれにしても様変わりしていますね
これからも北見の今昔追いかけて
いきますので よろしくお願いします。
Posted by みなみ at 2007年12月15日 13:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック