2007年10月15日

8号線

約3年

bannerI_04.gif 
ブログランキング参加中です


画像 009.jpg

画像 010.jpg

北見の8号線のJR・西8号線立体交差工事が

行われていますが 始まりが平成17月29日で

工事終了予定が平成20年の10月予定です。

約3年掛かるんですね。この期間が 早いのか

遅いのか 私は専門でないので 分かりませんが

素人目には 結構時間掛かるなぁ と思います。

国道側から進むと信号があって 右・左と進み

踏み切りがあります。そこを過ぎて 左・右

と行くと 狭い道路が続きます。そこを過ぎて

ようやく広い8号線に出て 夕陽ヶ丘通りに向かいます。

画像 011.jpg

HA1.jpg

HA2.jpg

HA3.jpg

HA5.jpg

HA6.jpg

HA7.jpg
posted by のり at 21:40| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですよね、ずいぶんと時間がかかるもんですね。私もそう思ってます(~o~)
ところでのり様、ただ今菊まつりが開催されてます。どうぞ綺麗な菊を紹介してください。
私、土日に売り子ばばあで物産展におります。
たくさんのご来場をお待ちしています。

めでぃくりまま様
やはりみなさん8号線工事に関しては 長いと
感じているんでしょうね。ただ 
今日も午前中通ったのですが 誰も居なく
何もしていないのを再三見ています。
あくまでも たまたまなのでしょうが!?

菊祭りは暫く行ってませんが 時間が有れば
顔を出し態と思います。昔と比べて
スケールアップしてるんでしょうね。
Posted by めでぃくりまま at 2007年10月16日 18:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック