続く
事件とかはどこに住んで居ても起こりうるものですが
まさか北見で!!って事件が今日ありました!!



制止したにも関わらず、包丁を持って近づいて来たという事で
警察官が容疑者に発砲したと言うのです。
静かな街の北見で、この様な事件が起きるってビックリです。
小学校低学年の時の思い出ですが、今の時代では完全アウトな事でして
4人のアホどもが、何と線路の上を遊びながら歩いていくと言う
とんでもなく危険な遊びをしていました。
後、中学の時ですが、夏に花火をするのですが
当時2B弾と言うのがあって、たばこ程の大きさ、長さになっていて
先に火を付けると、火花が激しく吹き出し結構危険な花火でしたが
それを相手に目掛けて投げて、相手はいかに当たらずに上手に逃げるか
みたいな遊びをしていました。
どちらも一歩間違えれば、大変な事故になってしまいます。
本当にあの頃4人はアホでした。 m(_ _)m
あの頃は今のようにスマホや家庭ゲーム機も無く、子供は外で遊ぶものという風潮でしたね
みなみ様
いやはや、みなみさんもやはりその遊びしていましたか!おっしゃる通り当時は家の中での遊びが少なく、どうしても中心は外遊びですが、ちょっとやんちゃな子供は、やっぱり危ない事が好きでしたね。ゆるい時代でした。でも面白い時代で懐かしいです。