東屋にこんなものが


ありゃま〜!雪で作ったあひるの子でないか〜い

何かとても、めんこいですね🦆
小さいお供え餅みたいです。

夕食には結構魚のメニューが多いです。んで北海道では
やはりホッケが多いですが、ニシンもまぁまぁ出てきます。
しかし、正直ニシンは苦手であります (T_T)
味が嫌いという事ではないですが、何と言っても骨それも
小骨が多くて、食べながら骨を取り出さなきゃいけないので
まぁまぁ邪魔くさいと言うか、面倒くさいんです。
ですので、何か途中で何かやる気が起きず、食べ終わったニシンは
身が多く残り、奥さんに言わせると「まだまだたべられるっしょ」
と言われます。そう言えば子供の頃も魚の食べ方が下手で
母から「あんたの残った身で、ご飯一膳食べられるね」
と言われたことを思い出し、その頃から魚の食べ方
下手だったんですね。
やはり「三つ子の魂百までも」か!!
いや〜!ちょっと違うか〜〜〜 (^_^)