2025年02月10日

美幌の途中

美幌への途中の景色




176_2378.JPG







176_2380.JPG






176_2381.JPG






176_2382.JPG








今頃発表される〇〇の全国一番がありまして、注目されるのが

「餃子年間購入額」の一番はどこかと言うニュースです。



総務省の家計調査が2月7日公表され、2024年の「ぎょうざ」の年間購入額で

浜松市がライバルの宮崎市や宇都宮市を上回り

2年連続の日本一になりました。浜松市は4,065円で2年連続での1位となり

2位は宮崎市(3,517円)、3位は宇都宮市(2,801円)でした。



この3県は毎年熾烈な争いをしています。

ちなみに



2023年 1位:浜松4041円 2位宮崎市3497円 3位宇都宮市3200円
2022年 1位:宮崎4053円 2位:宇都宮3764円 3位:浜松3435円
2021年 1位:宮崎4184円 2位:浜松3728円 3位:宇都宮3129円
2020年 1位:浜松3766円 2位:宇都宮3693円 3位:宮崎3670円
2019年 1位:宇都宮4359円 2位:浜松3506円 3位:京都2790円
2018年 1位:浜松3501円 2位:宇都宮3241円 3位:宮崎3106円
2017年 1位:宇都宮4258円 2位:浜松3582円 3位:堺 3091円
2016年 1位:浜松4818円 2位:宇都宮4651円 3位:宮崎2895円
2015年 1位:浜松4646円 2位:宇都宮3981円 3位:宮崎2712円
2014年 1位:浜松4363円 2位:宇都宮4189円 3位:京都2780円
2013年 1位:宇都宮4919円 2位:浜松4155円 3位:京都2874円






喫茶代になると

1位 東京23区 1万5566円
2位 名古屋市 1万4897円
3位 千葉市 1万4523円
4位 横浜市 1万3597円
5位 岐阜市 1万3536円 となっています。


ちなみに、岐阜市は2020年から4年連続で「喫茶代」の

支出額が全国1位でしたが2024年は5位となり

5年連続の日本一とはなりませんでした。

岐阜県民ガッカリです。








ラーメンにかける外食費用は山形市が3年連続の日本一となりました。


1位:山形市 2万2389円
2位:新潟市 1万6292円
3位:仙台市 1万5534円
4位:富山市 1万3775円
5位:さいたま市 1万2553円




新潟市は2021年の調査で、8年連続1位だった山形市を抜き

初めて1位に。しかし、2022年に再び山形市が日本一に返り咲きました。

新潟市は去年、官民を挙げて首位奪還を目指していましたが、及びませんでした。



全国一色々調べると面白いです。




posted by のり at 18:54| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック