時期的にまだ少々早く、5分咲きと言う所ですが
この日は入場無料という事で、言った訳で(-_-;)
初めて行ったのですが、思った以上に広い公園でした。
そして、この近くには「瞰望岩(がんぼういわ)」があるので次回行きます。
昨日の「もってのほか」ですがたまに使うけど
意味は何となく分かりますが、成り立ちまで分かりません。
調べた結果はこうでした。
「以ての外 もってのほか 」
1 予想を越えて程度がはなはだしいこと。また、そのさま。
2 とんでもないこと。けしからぬこと。また、そのさま。
「以ての外な(の)振る舞い」
もって‐の‐ほか【▽以ての外】
それにしても、以ての外を もって‐の‐ほか と読むとは知らなんだ〜!
どちらかと言うと2の意味で使う事が多いような気がします。