2024年07月12日

美山通の高栄西町辺り

美山通りの高栄西町辺り




留辺蘂 001.JPG








留辺蘂 002.JPG






北見で数少ないお風呂屋さん「高栄湯」さん

お湯が熱いです!


留辺蘂 003.JPG





隣にあったリサイクルショップの「創生館」

閉店していました。




留辺蘂 004.JPG





昭和通りへ




留辺蘂 005.JPG





留辺蘂 006.JPG






留辺蘂 007.JPG





留辺蘂 008.JPG







昭和通りへ出ます。



留辺蘂 009.JPG










本日の北見・オホーツク地方のニュースです。




●世界の星空見て 北見で写真・映像展

北網圏北見文化センター(北見市公園町)の開館40周年記念企画展

「天空の贈り物-KAGAYA星空アート展-」が13日から、同センターで始まる。

画家、写真家として東京を拠点に活動するKAGAYAさんが

日本、世界各地で撮影した星空やオーロラの写真や大型映像作品のほか

星座をモチーフにコンピューターを駆使したデジタルアートなど

約100点が並ぶ。





●訓子府(くんねっぷ)で13、14日ふるさとまつり 

あんどんで能登応援 パレード参加



あんどんで能登を元気づけたい-。元日に起きた能登半島地震の被災地を

支援する町内有志が、応援のあんどんづくりに励んでいる。あんどんは

能登地方で代々続く祭りのシンボル。「第45回くんねっぷふるさとまつり」

のパレードに参加し、被災地へエールを送る。




●全日本学童軟式野球大会


北見の美山イーグルス(美山小学校)が北北海道大会で初優勝。

8月15日から東京都で開かれる全国大会に出場します。









昨日は昨日のアメリカ・日本の大学ランキングをお届けしましたが


本日は「世界の大学ランキングTOP20」をご紹介(2024年)






1位 マサチューセッツ工科大学  アメリカ

2位 ケンブリッジ大学  イギリス

3位 オックスフォード大学  イギリス

4位 ハーバード大学  アメリカ

5位 スタンフォード大学  アメリカ

6位 インペリアル・カレッジ・ロンドン  イギリス

7位 チューリッヒ工科大学  スイス

8位 シンガポール国立大学  シンガポール

9位 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン イギリス

10位 カリフォルニア大学バークレー校 アメリカ

11位 シカゴ大学  アメリカ

12位 ペンシルベニア大学  アメリカ

13位 コーネル大学  アメリカ

14位 メルボルン大学  オーストラリア

15位 カリフォルニア工科大学  アメリカ

16位 イェール大学  アメリカ

17位 北京大学 中国

17位 プリンストン大学  アメリカ

19位 ニューサウスウェールズ大学 オーストラリア

19位 シドニー大学  オーストラリア



ちなみに 東京大学は28位 です。





今年、満を持して買ったエアコンですが、何と何と

今の所、使用したのは1回切です。暑い事は暑いのですが

うちわ、扇風機で何とかなるんです。朝晩は気温が下がり

日中も湿度が低いので、室内にいれば快適です(個人差有り)


にしても、これからが本格的にもっともっと暑くなるので

エアコンの出番は増えると思います。



posted by のり at 19:29| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見の風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
のり様

「きたのやま百貨店」さんのブログに「北見東急ストアのあしあと」その1東急ストア高栄店という記事があります。いろいろな店舗があったんですね。私は団地内では郵便局、高栄湯くらいしか記憶になく、青柳ストアとか緑が丘スーパーとか離れたところ、しばらくして出来たイチワのベアーズのはうが思い出があります。

北多摩にひばりヶ丘団地というところに、「寿屋」スーパー(だったかな?)というのががあって、4人兄弟で経営していて、順調に実績をあげて4店舗まで拡大しました。「ひょっとしたら日本一のスーパーになれるかも?」と思ったそうです。ところがどういうわけか外食チェーンに転換、ひばりヶ丘発祥なので「すかいらーく」と命名して、ロードサイド展開しました。「青梅街道作戦」とかいろいろありました。その後は皆さんご承知の通り創業者4兄弟は追われ、野村さんの支配下となったわけです。北見も亀井米屋さんの近くにひばりヶ丘というバス停がありますね。

紳士服の青山商事も物語コーポレーションの「焼肉きんぐ」のフランチャイズチェーンに加盟している。駐車場に店舗作って営業してますが、北見店の駐車場に立地できるか?といったところです。

物語コーポレーション、コープさっぽろのコープ、似て非なるものです。corporationはcorpor(体)とation(〜化したもの)で「一体化」ドイツ語でケルパー「体、体K上の」。cooperationはco(一緒に)とoperation(作業)。だからコープさっぽろはCOOPなんですね。エアコンのコンディショナー、con(一緒に)とdition(言ったこと)、「私、暑ガリなので18℃でお願いしま〜す」とか「いや、僕は寒ガリなので37.5℃でっ!」とか各々「条件」を言ってくるものです。

お写真、ありがとうございます!
Posted by giogio at 2024年07月13日 09:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック