ここは端野町から美幌へ続く道道122号線
民間自然体験施設「山林館」と言う建物なんですね。
山の上過ぎます。
見た瞬間昭和です。
団地のすぐ横にスーパーのコープサッポロがあります。便利です。
本日は
世界と日本の川 (長さ) ランキングTOP3です。
世界
順位・川の名称 長さ・国や地域、特徴など
1.ナイル川 約6,695km
※アフリカ大陸の東部を南北に流れており、エジプトやエチオピア
ケニアやタンザニアなど10か国を通って地中海に注ぎます。
あとエジプト文明の発展にはナイル川が大きく関わっているそうです。
2.アマゾン川 約6,516km
※ブラジルやボリビア、ペルーといった南米大陸の7つの国々を横断し
大西洋へと流れ出ます。川の周辺には「地球最後の秘境」と称される
熱帯雨林があり珍しい動植物が数多く生息しています。
3.長江 約6,380km
※中国最大の河川で、日本では「揚子江」の別名でも知られています。
チベット高原を水源に、成都・武漢・上海・南京などの大都市を流れていき、東シナ海へと注ぎます。
日本の川 (長さ) ランキングTOP3です。
順位・川の名称 流域面積・地域や特徴など
1.信濃川 約367km※「日本一長い川」は、新潟県と長野県を流れる信濃川。
上流部の長野県域では千曲川(ちくまがわ)と呼ばれ、河川法上で長さ214kmの
千曲川を含めて信濃川であることが決めらているそうです。
2.利根川 約322km
※群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京の1都5県にまたがります。
流域面積は約1万6,840km2となっていて、川の規模としては日本一だそうです。
3.石狩川 約268km
※北海道の中央部を流れ、石狩湾から日本海へと注ぎます。また、流域面積は
利根川に次ぐおよそ1万4,330km2です。
かつては「蛇行による氾濫が多い川」と言われているそうです。
美幌でアパートを借りてる息子が
「これから暑くなるから、部屋の窓に設置するエアコン付けるかな」
と言ってた。
クール・ポコ風に
「で、世間にはどんな男がいるんだ」
「借りてるアパートなのに、エアコン付けたいって男がいるんですよ〜」
「な〜に〜!やっちまったなぁ〜!
男は黙って ふんどし! 男は黙って ふんどし!」
「今の若者は、ふんどしなんて付けないよ〜」
※あくまでも個人の感想です。
息子よ!借りてるアパートに勝手にエアコン付けるのはNGじゃ!!