2024年05月28日

イオン付近

イオン付近の風景です。




国道・西富・山下通・イオン付近 032.JPG




国道・西富・山下通・イオン付近 033.JPG











国道・西富・山下通・イオン付近 034.JPG












国道・西富・山下通・イオン付近 035.JPG







国道・西富・山下通・イオン付近 036.JPG










国道・西富・山下通・イオン付近 037.JPG







国道・西富・山下通・イオン付近 038.JPG






国道・西富・山下通・イオン付近 040.JPG










国道・西富・山下通・イオン付近 041.JPG







国道・西富・山下通・イオン付近 042.JPG







国道・西富・山下通・イオン付近 043.JPG











国道・西富・山下通・イオン付近 045.JPG








国道・西富・山下通・イオン付近 046.JPG








国道・西富・山下通・イオン付近 047.JPG








国道・西富・山下通・イオン付近 048.JPG





今日、奥さんは女子会で釧路まで一泊観光旅行に出掛けました。




出発から数時間が立ち、こんな写真が送られてきました。



摩周湖ですね。いつ見てもいい景色です。


14073.jpg





14074.jpg




やっぱ旅行っていいですね。



posted by のり at 21:11| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見市内の建物・公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
のり様

夕陽ヶ丘通りと西3号線の交差点から半径500メートルくらいに住めば、義務教育施設である、北小学校、北中学校、食料品スーパーであるイオン、ラルズ、コープさっぽろ、フクハラタイガー、外食産業のトリトン、かつ徳、医療機関の本間内科、茗荷耳鼻科、金山歯科など徒歩圏内でしょう。

ところで、pactという言葉があります。元々は「結ぶ」、単独で「契約」、これにgn「固まる」から来たラテン語cum「集まって一緒に」がついて、compact「ぎゅうぎゅう詰め込む」になりました。密集する感じですね。コンパクトシティを実現する場合、北見はデカ過ぎるのて、街中だけでなく、拠点ごとにコンパクト化すれば良い。
西小学校と光西中学校の中間のおおばんさんの半径500メートル以内、北光小学校と北光中学校の中間の半径500メートル以内とか…

impactという単語もあります。「中に打ち込む」という感じでインパクトドライバーなんて道具もあります。
工事の杭打ちもドカンドカンと、とてもインパクトがあります。

お写真、ありがとうございます!
Posted by giogio at 2024年05月30日 07:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック