2024年03月24日

近畿・中国地方への旅行9 北見へ

いよいよ北見へ帰る日が来ました。

伊丹空港から羽田までを上空からの眺めです。



2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 172.JPG








2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 174.JPG










2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 175.JPG








2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 179.JPG








2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 180.JPG











羽田に近づきました。



2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 182.JPG




飛行場では、保安検査場で手荷物検査を受ける必要がありますが

色々ルールのある中、ペットボトルは未開封はいいのですが

飲んでしまい、まだ中に入っているペットボトルは、2度手間になります。


ちょっと面倒なので出来れば検査場に行く前に飲んでしまうか

未開封で持ち込みした方がいいでしょう。






「保安検査場で働いてる人も大変だよね」


「ああっ、いわゆる保安官な、胸に星型のバッジ付けて

テンガロンハットかぶって、街のならず者や、流れ者や、盗賊を

取り締まって、大活躍するんだわ」



「そうそう!治安維持に命かけてるのよね



って、西部劇か〜い!違うわ!保安検査場で働いてる人は

保安官って言わないの!正しくは空港保安検査員って言うんだよ」







北見に近づきました。ちょっとピンボケですが夕日です。




2024-3-11~14 姫路城・足立美術館・出雲大社・天橋立 184.JPG








家に着いたのが夜8時頃です。


大変楽しい旅行で、大満足です。疲れもそんなにありませんが


ここで、超スタンダードな旅行ギャグを言わなければなりません。







「旅行もいいけど、やっぱり家が一番だね〜」



これで旅行記終わりです。




posted by のり at 19:17| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック