2023年12月03日

国道東へ 都道府県魅力度ランキング14位 兵庫県

4号線と国道の交差点を東へ






100ボルから 021.JPG





100ボルから 022.JPG





100ボルから 023.JPG








100ボルから 025.JPG






100ボルから 026.JPG







100ボルから 027.JPG







100ボルから 028.JPG










農業会館だったかな?




100ボルから 029.JPG




2号線手前です。


100ボルから 030.JPG







今日は都道府県魅力度ランキング14位 兵庫県です。



まずはウィキペディアから

「南北に長い県域を持ち、近畿地方の府県で最大の面積を持つ。

北は日本海、南は瀬戸内海の2つの海に接している県である。

本州で2つの海に接している県は、両端である青森県と山口県を除けば

兵庫県のみである」


非常に有名な県であり何と言っても神戸は人気の一つですね。


姫路城も観光スポットです。



            「兵庫県観光




兵庫のご当地グルメと言えば



「明石焼き」「神戸牛ステーキ」「淡路島バーガー」「姫路おでん」

「穴子めし」「明石鯛」「観音屋 デンマークチーズケーキ」

「六甲ビール」お酒の山田錦も兵庫なんですね。

まだまだあります。



そう言えば兵庫県の方言ってあるのでしょうか?調べてみました。


あまりないような印象があります。所があるんですね!




あたんする  仕返しをする。 そないな意地悪しよったら
       いつかあたんされっど
      (そんな意地悪をしていたら、いつか仕返しをされるよ)



あだける  転がり落ちる。 そないな狭いあぜ通ったら、あだけるでー
      (そんなに狭いあぜ道を通ると転がり落ちるよ)



あつかましー   忙しい。 今日はあつかましーいちにちやったのー
        (今日は忙しい一日だったねえ)


あはー   阿呆。馬鹿。このあはーたれ(この馬鹿野郎)


ありこまち  あるだけ全部。 空き巣にありこまち持って行かれてもた
       (空き巣にあるだけ全部持って行かれてしまった)



いかめー   めーのえー人がいかめーてなー
      (目のいい人が羨ましくてね)
 

かんこくさい   紙・布・綿などの焦げたにおいがする。
         
     おい、なんかかんこくさいど。べっちょないか
     (おい、なんか焦げ臭いにおいがしているよ。大丈夫か)



いやはや、まだまだありますが、こんなにあるとはちょっとビックリです。

北海道の方言に負けず劣らず難しいのがありますね。


今後も各県の方言も調べてみたいです。


posted by のり at 18:44| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北見市内の建物・公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック