以前のレストラン「カルネ」です。
閉店後暫くして中華料理屋になりましたが、割と早い段階で
閉店になり、今は空き店舗になっています。
本日は都道府県魅力度ランキング9位の石川県です。
石川県と言えばまず思い浮かぶのは「加賀百万石」の歴史や伝統的な文化・芸能です。
そして日本三名園の一つ「兼六園」も有名ですね。
さらに、金沢21世紀美術館、金沢城公園、ひがし茶屋街
日本自動車博物館、越山甘清堂、長町武家屋敷跡
輪島の朝市、金沢百番街あんと、箔一本店 箔巧館
のとじま水族館などなど非常に見どころ一杯の県ですね。
又、日本海に面しているので、海の幸の恵みがとても美味しいのです。
(残念ながら行った事無いので分かりませんが、調べると当然そうなります)
1. 近江町市場
2. いきいき亭 近江町店
3. きんつば中田屋 東山茶屋街店 甘味処 和味
温泉もあります。
粟津温泉・片山津温泉・山代温泉・山中温泉・片山津温泉
歴史あり、伝統あり、グルメありと十分に楽しめる石川県。
ランキング9位も分かります。
石川県の日本一
天然ふぐの漁獲量
アイスクリーム支出金額1位
人間国宝の人数
金箔生産量
おでん屋の軒数
カレー屋の店舗数
などなど、魅力満載の石川県ですね