北見のケーズデンキはこんな感じです。
帰りの風景
と、まぁ見たのは見たのですが、その後ネットなどでも調べた結果
今回はと言うか、やっぱり購入をやめました。
メリット・デメリットあると思いますが、フライものは
やっぱり美味しくないと言うコメントも結構あって
考えてみれば、揚げ物も頻繁にしないし、その他の機能も
電子レンジとグリルプレートがあれば、大体の料理は出来る
という事を考えれば、買わなくてもいいか!って結論でした。
でも、ちょっとは興味あるんで、又考えが変わるかも!?
でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
これまた巨大ですね、ケーズデンキ!
北小の校舎と互角ですね。
西3号線は今や北は美山を突き抜け仁頃方面へ、南は北光を突き抜け置戸方面へ。北見の中心線と言ってもいいかと思います。もはや郊外ではありません
温暖化の影響で、この夏は北見の家電屋さんにもクーラーが並んでいたのでは?
giogio様
確かにケーズデンキは大きいですね。かなり色々揃っています。以前100ボルに行ってたのですが、こちらの方が近いのでケーズによく行きます。この夏は暑かったので、クーラー売れたでしょうね。来年はどうなんでしょう?
言われてみれば3号線はかなり主要な道路のようですね。1本で仁頃方面や訓子府、置戸に行けるんですから!2号線は信号が多くて、車では中々スムーズに行けません。ですので3号線の方が好きです!!