2023年10月27日

山下通りを東

山下通りを東へ行きます。






3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 001.JPG







3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 002.JPG





3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 003.JPG





3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 004.JPG













3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 005.JPG








3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 006.JPG









3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 007.JPG











3号線から山下通り・銀座通りから1条清月 008.JPG




魅力度ランキング2位の京都ですが、ここはやはり人気がありますね。


古都、京都と言う位、歴史ある神社、仏閣がわんさかとあり見所一杯です。




世界文化遺産が17もあります。    「京都文化遺産






言わずもながの京都です。

1度ならずも、2度、3度と行きたい所です。






この前1位の北海道の場所で、北見を記載するのを忘れていました。

北見は焼肉は勿論、食に関して美味しいものばっかりです。

ロコ・ソラーレも居るでよ!

posted by のり at 00:00| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見街中シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
のり様

いいですね! 山下通。行き着く先は東宝ビル。
一枚目のお写真の左角が「揚子江」さんで広東料理のお店でした。お品書きも広東語で、例えば酢豚はクーローヨウ(古老肉)でした。よく通いました。

右側には茂藤スポーツさんがありましたが、私は山下町と幸町の境の、つまり一本裏道の茂藤バッティングセンターによく行きました。

焼き肉は大昌園さん、板門店さん、あと、通りは違いますが鳥源さんによく行きました。

今では内地の人に北見の話をすると「ああ、ロコソラーレや焼き肉店の多い街でしょ?」と認知されるようになって楽になりましたが、昔は網走から内陸に50キロ程とか説明しないと解ってもらえなかった記憶があります。

giogio様

山下通は昔からお世話になったお店が多いですね。茂藤スポーツさんでは子供の物を
結構買いました。今も営業しているので驚きです!北見は焼肉の町として有名ですが
大昌園さんも古くから営業しているので、人気店ですね。鳥源さんは安くて量も多く
なにかは忘れましたが2人前頼んだら、店主に1人前で十分だ!と言われた記憶があります。
これまた、未だの営業凄いです!ですので、giogioさんの言う様に北見はこの焼肉人気と
ロコソラーレのおかげで有名になりました。今後も北見をもっともっと知ってほしいです。
Posted by giogio at 2023年10月28日 18:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック