とうきびから作ったポップコーンを頂きました。
フライパンで作るのですが、軽く塩を振って混ぜて食べると
抜群に美味いのです。何故なら素材がいいのです。
あって言う間に無くなりました。


ポップコーンと言えば、どうしても映画館でのイメージで
それにコーラが付くと申し分なし!と言う感じですが
近頃あまり映画に行かないので、ポップコーンを食べる機会がありませんでした。
今回久しぶりに食べて、改めて美味しいと感じました。
日本のポップコーンと言えば「どん」でしょう!
小学生の頃見たのは、街中でおじさんが長い筒にお米を入れて
ド〜ンとでかい音と 共に米の10倍位に膨れたサクサクの触感の
お菓子が超美味しかったのを覚えています。
この「どん」は地方によぅて言い方が違うようです。
ポンポン菓子・パンパン菓子・ぱんぱんまめ・バクダンなどとも言われたそうで
日本各地で子供に人気のあったお菓子でした。
ああっ!もう一度あのド〜ンの機械が見てみたい。