2022年12月06日

クリスマスツリー

我が家でクリスマスツリーを飾りました。


いよいよそう言う季節です。


北見はまだ積雪はありませんが、朱鞠内(しゅまりない)では105cmと言う

この時期にしては、道産子もびっくりです。



雪があまりに早く積もると、冬が長く感じるのです。


寒くてもアスファルトが出ていると、なんとなく冬の感じが薄まります。


しかし、まぁ時間の問題でしょうが出来るだけ遅い積雪にしておくれ m(__)m



クリスマスツリー1.jpg





流石に職場のツリーはでかいです。



クリスマスツリー2.jpg




ところで、クリスマスを英語で書くと「Christmas」ですが


一方で「X’mas」と書いてる場面もよく見かけます。



今まで、別に気にしていませんでしたが、何でかな?と思い

調べてみました。なるほどそういう事ですか!





ハイ!こちらです。



「クリスマスの英語での正式な表記は”Christmas“でキリストの祝礼」という意味です。

一方、”Xmas”はX=Christ(キリスト)+mas(ミサ、礼拝、祭礼)という表記から成り立っています。

これは、ギリシャ語で「キリスト」を表すΧριστός(クリストス)の頭文字「X」を取ったことが由来です。」



納得しました。



しかし今の時代調べたい事がPCでも、スマホでもすぐ出てきます。凄いです!!



又、アレクサも偉い所があって、掛かっている曲の途中で

「アレクサ この曲の題名は」と言うと瞬時に

「誰々の何々です」と来ます。これにはちょっと感激 😂




アレクサ、活躍しています。
posted by のり at 15:06| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家では | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック