2022年11月17日

プロノ周辺

北見大町にあるプロノは作業系中心のお店です。


今は、冬に対応した商品が並んでいます。

冬の雪かき用手袋はここで買いました。



イオン・国道東他 020.JPG





同じ敷地内にはすき家があります。




イオン・国道東他 021.JPG



その奥はカレーショップのクリシュナがあります。




イオン・国道東他 022.JPG




最近気温が下がっているので、手足がカサついてきます。

なので、ハンドクリームが必要となります。


昔はメンソレータムが家にありました。


最近は、あまり聞きませんが、息子のお嫁さんと話していると

今もあると言うことで、こちらの情報不足でしたが


会話の中で「昔はメンタムって言ってたけどね」と言うと


「私たちの間では、メンソレって言います」




ありゃ!出たわ、ジェネレーションギャップが! (◎_◎;)



posted by のり at 14:43| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 北見市内の建物・公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも拝見させて頂いています!

メンソレータム、懐かしいですね。ずいぶん見てません。
メンソレは初めて聞きました...。

ちなみに...
メンタム(もしくはメンターム)は近江兄弟社が作っている「近江兄弟社メンターム」を指し、メンソレータムはアメリカの企業名でありロートが出している「メンソレータム軟膏」を指すことが多いですね。

メンソレータムもメンタームも中身はほぼ同じですが、北海道においてはメンタームの方を取り扱うお店が多かったため、北海道ではあの類の薬は総称的にメンタームと呼ばれることが多いようです。絆創膏を北海道では総称的にサビオを呼ばれている理由と同じですね。

通りがかり様

いつもありがとうございます。最近は色々な商品が出てるのでついつい
メンタムを忘れがちでしたが、話の中で出て来たので書いてみました。
やはり、メンタムと言う呼び方は北海道で一般的の様ですが
関東の方では、メンソレ呼ぶらしいです。地域によって同じ商品でも
言い方が違うというのは面白いですね。
Posted by 通りがかり at 2022年11月18日 05:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック