高栄ラルズの道路を挟んで北側にあります。
昨日の続き。
いよいよ明日が大会です。出発は朝の4時と言う事で、いつもは夜遅くまで
ダラダラしている生徒達も、さすがに体調を考え早く就寝します。
基本的に三時頃起きて、みそ汁一杯や食パン一枚など
ちょっとお腹に軽く何かを入れます。みんな気合が入っています。
しかし距離が長いだけに、すべて走る訳には行きません。
各自プランを立てて、どこで走り、どこで歩くかなど考えます。
あまり最初から飛ばすと、後半ばてて時間制限に間に合いません。
さらに、途中のオニギリ、うどん、お汁粉をどこで食べるかも重要です。
しっかりした計画を経てた者だけが勝利するのです。
そして当日、まだ暗い中スタート地点にボチボチ生徒たちが集まって来ます。
いつもこの頃の季節の大会なので、気温はかなり低くなっています。
10℃前後と言う事なので、軍手や手袋
タオルをマフラーにして首に巻き防寒します。
そして遂にスタートの時間が来ました。全員横並びでスタートの号砲を待っています。
四時になりました。
これから70キロ(折り返し地点35キロ)走って、或いは歩いてゴール目指して走り出します。
「ヨーイ!」ド〜〜〜〜〜〜〜ン!!!
号砲と共に、一斉にスタートしました。
続く