日常生活の中で、ちょっとだけですが 「イヤ〜!もう!」 とか
「まったく!」とか 「あちゃ〜!」 とか 「やっちまったな〜」 など
とかついつい言ってしまう出来事があります。
シンクの蛇口ですが、今多いのがレバーを上げると水が出て
下げると止まるようになっていますが、水を出す時たま〜に
レバーを思いっ切り上げ過ぎて、水が勢いよく出て
バシャっと撥ね服がビチャビチャになっちゃいます。
思わず 「あちゃ〜!」 になる。
掃除機をかけ終わり、しまう時に小さなごみを
新たに見つけた時は 「イヤ〜!もう!」となる。
2メートルほど離れたごみ箱に、鼻をかんだティッシュを
狙って投げたら、見事に外れた!その時は 「まったく!」 と言う
ちなみに「投げる」は北海道の方言で「放る・捨てる」の意味です。
ワイシャツを着てボタンを上からして行くが
最後にボタンが一つに穴が二つ残り、完全に掛け違いに気が付いた時
「やっちまったな〜」と言ってしまう。
結構ある日常あるあるでした。