2020年08月31日

とうきび(とうもろこし)

置戸、境野で農家をしている義兄から、とうきびを頂きました。



とうきび 001.JPG




大鍋2つで茹でます。





とうきび 002.JPG












出来上がって、食べる用と冷凍用に分けます。




とうきび 006.JPG












コーンカッターでバラバラにして、冷凍します。






とうきび 009.JPG








早速食べて見ましたが、甘くて、柔らかくてちょっと塩が効いて


今迄食べた中でも、最高に美味しいとうきびです!!
















そんな中



奥さんが「わかさいも」を買って来た。




大好きなんだってさ!




しかし、ワタクシはのど詰まり系は駄目なんです。




イモ全般、カボチャなどですが、思い起こせば




小学校の授業で、色々な病気が教科書に載っていました。




その中で、衝撃的だったのが、詳細は忘れましたが、のどに何らかの

物質が溜まって来て最後にのどが詰まり、呼吸が出来なくなる

と言う病気でした。



これには、子供ながらビビりましたね。



それから、のどが詰まる恐怖が発令しまして


のどの詰まるイモ、カボチャは苦手になりました(個人差があります)



まぁ、食べてますけどね!ちょっとづつ食べて、すぐ水分です。



色々トラウマあります  (^_^;)
posted by のり at 18:48| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: