この様な光景にも出会います。
今年はまだとうきび(トウモロコシ)を食べていません。
スーパーで見ると1本150円位するんです。
もうちょっと時期を見ますが
とうきびを茹でるのは、水からか、沸騰してからか
という問題がありますが、調べてみますとどっちが正解とかはないようです。
それぞれに特徴があると言う事ですが
我が家ではいつも水から入れてます。
ああっ!とうきび!食べたい〜!
「とうきび」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
写真は、国道39号せんの、留辺蘂付近でしょうか?
お盆は、この道を通って、訓子府に帰ります。
なにせ、この時期なので兄弟、親戚と一緒に過ごすことは、
できません。墓参り、母の顔見だけとなりますね。
せっかくなので、今回は、蜜を避けつつ、管内を観光して
帰ろうかと思います。
写真のアップ、楽しみにしてます。