2007年01月10日

高知物産展

Kouchi1.jpg Kouchi2.jpg

北見で今高知物産展が開かれています。北見と高知は

姉妹都市なので 年に2度程開かれています。場所は

北見東急5階催事場です。北見ではお目にかかれない

珍しいものが一杯です。それぞれに試食があって

たくさんのものを試食しました。特に美味しかったのは

やはり本場のカツオのたたきでした。高いので購入は

しませんでしたが 結構楽しめました。

Kouchi3.jpg
Kouchi4.jpg Kouchi.jpg

ふぐみりんも美味しそうでした。残念ながら試食無しでした。

ゆず系のお菓子も充実していて ゆず飴が美味しく購入しました。

Taiko3.jpg

又 創作和太鼓のイベントがあり 迫力ある和太鼓の音が

腹の底に響いて心地よさ満点でした。坂本龍馬に送る

曲(リズムのみだが)も圧巻でした。でも 何十分も

叩いてすごく疲れたでしょうネェ。拍手!

bannerI_04.gif 


ラベル:高知物産展
posted by のり at 16:43| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は東京で北海道物産展に行きました。
北見の物がありました。
ハッカ油、ハッカ飴、豆など。
ミントクッキーを探していましたがなかったので
ハッカあめを買いました(笑)
北見の人が売っていたのかな?とてもフレンドリーな人たちでした(笑)

YAKO様
そうなんですか 以前http://blog.livedoor.jp/noriberry/archives/50603817.html?1147307001#comments で北見の物産展を
見つけた事がありコメントを載せましたが
ちょっと嬉しくなりました。ハッカ飴は
美味しかったですか?
Posted by YAKO at 2007年01月11日 06:17
ハッカ飴、おいしかったです!
私が行ったのは去年の9月か10月で池袋の
東武だったと思います。
そうだ!昔、よく食べた清月のバームクーヘンみたいな生地に白いクリームがはいっていて、
黒い包み紙でつつまれていた、たしか赤い紙もあった。(赤いのはストロベリーのクリームだった気がする。)あの名前はなんだったんだろう?

YAKO様
そのお菓子は良く分かりませんが
今度調べてみますね。
Posted by YAKO at 2007年01月14日 05:53
わかりました!お菓子の名前は蝦夷めぐり
でした!お騒がせしました(笑)

YAKO様
ああ そうですか!蝦夷めぐりでしたか
美味しいですね。結構私は好きです。
大丸さんのカステラも美味しいと思います。
Posted by YAKO at 2007年01月15日 13:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック