最近 はまっているのは 昔懐かしいと言われる
昭和30〜50年代の出来事やオモチャやモノなどを
掲載している本を見ることです。実際当時に 遊んだ
オモチャや見た本があり 今持ってれば 高く売れる
のに とか言う邪心もチラッとあったりして 残念がって
いますが 北見の実家も今は無く仕方がありません。
今の時代の様に便利さもなく モノもない
ゆえに ひとつの遊び道具がとても貴重で宝物のように
扱っていたのを覚えています。この雑誌太陽には
まさにそんな時代のモノが特集されていて 時間を
忘れて読みました。みんながもっている懐かしさって
何でしょう? まさに 北見で見つけたいいモノでした。

ラベル:太陽
私もはまってしまいそう!
昔のおもちゃっていいですよね!
私は出店のままごとのおもちゃを沢山買いました!りかちゃんのハウスとかも(笑)
ところで北見は今頃、大雪?ニュースで見ました。
YAKO様
何か昔のものって単純ですけど
飽きないですよね。シンプル・イズ・ベスト
でしょうか 所で北見もドーンと雪が来ました。
水分多く重たいです。早速記事にしましたので
見てください。