しかも

現役バリバリで 今尚 大活躍しています。
先祖代々(かなりオーバー表現?)
伝わるこのレンジ
製造年数を見て下さい。
な な 何と! 1984年製なんです。
という事は 今 2012年ですから
え〜と 引き算しまして…
+ー+ー+ー***??||〜〜!!
はい 出ました。今から28年前
調べたところ 東芝の会社の博物館的な所に
一台 飾ってありました。
それほどの 年代物が 未だに使えてるって
凄いと思いませんか?
そう考えると 電子レンジって
故障しないもんなんですねぇ
我が家では そうやって 代々引き継いでいるものを
大事に使っているという事ですが
裏を返せば 故障しないから
新しいものを 買う必要が
無い ということなんです。
その電子レンジがこちらです。




家電に限らず 機械ものは 当たり外れがありますが
このレンジ 大当りでしょうか!>
ラベル:電子レンジ
かなり大当たりですよ<レンジ
我が家では昨年から家庭製品の故障続きで・・・
真夏にリビングのエアコン壊れ。メーカの修理にお願いし一週間待ちできてはくれましたが直せずに・・・新しいエアコンの納品まで二週間かかり
年末に全自動洗濯機が壊れ。。。<出張修理もダメ。メーカーに言うと電化製品はせいぜい5年との返答。28年とはかなりの当たりの製品だと思います。我が家では5年周期(涙)
ふくちゃん様
コメント有難うございます。
そうですかぁ やっぱり28年は凄いですよね。
実は それ以外の家電は うちもふくちゃん様と
同様 去年は入れ替えが結構ありました。
しかし 去年のあの暑さで エアコンがその
状態では熱中症が心配ですが大丈夫でしたか?
今後もあれこれお伝えします(^^♪