

ポチッと一押しお願いします
今日は思いっきり西方面に行って見ます。
所で「たんの発見伝」の管理人でブリクラさんのブログによりますと
今月の11日に 遂に「いなかふぇ たんの 木倉屋」さんが
オープンする旨が書いてありました。ブリクラさんの
素朴なカフェが楽しみですね

丁度お店への道順の説明になるかもしれません

何回かに分けてお届けしたいと思います。
まず ここ「スーパーTマート」さんから西へ行きます。
少し行くと「サツドラ」さんもあります。


この交差点を左に行くと「北見商業高校」です。
直進して左側にはパチンコ「マルハン」さんがあります。


ここから いつもの様にダダダッと行きます





ワッフルで有名な「志賀甘栄堂」さんが左に見えます。



置戸に本店を置くそばの「いなだ屋」さんの 端野支店があります。


さらに直進しますが今日はここまでとして 次に続きます。
読んだ後はにココをポチッと
お願いします!


いなだ屋さん懐かしいです。
北見に住んでいた時は、大晦日の年越しそばを必ず食べに来ていました。
(たとえ吹雪でも・・笑)
そして志賀甘栄堂さん!!
ここのワッフル大好きでした。
tantan様
いつも見て頂いて有難うございます♪
イナダ屋さん(置戸)はうちも年に数回利用します
美味しいお蕎麦で満足しています。
「志賀甘栄堂」さんのワッフルも有名ですね。
ここも美味しいものが一杯ありますね。
今後も当ブログで楽しんでください(^O^)
っていうか、おばんです。(笑)
今日からまた「平凡な」生活に戻りました。。。
北見も久々に帰ってみて、、、色々と変化があったり新しい建物・あったはずがなくなっていたりと…かなり変化を感じとることが出来た数日間でした。
でもやっぱし、「北見」って良いところですねっ。
今では、神奈川県にて暮らしている方が若干長くなってしまいましたが、、、やはり、忘れないものですね。
今度は、そうですね、、、「秋」の時期に帰ってみたいですね。
今の時季とはまた違う「北見」が見れると思いますしね。
のりさんのおかげで、色々な北見の表情が見ることが出来ます。
毎日のようにチェックさせて頂いてますので、これからも宜しくお願いします〜
でわでわ
こなよし様
北見に居た何日間は こなよしさんにとって
充実した日々だったと思います。
又 通常に生活に戻りましても
いつでも当ブログで北見を堪能して下さい♪
やはり北見もかなり変わりましたよね
住んでいても 結構ビックリする位
早いペースなので たまに帰省する方にとっては
ホントびっくりしちゃいますよね。
それでも都会の喧騒とは無縁の のんびり出来る事は
幸せな事かもしれません
又いつでも北見に帰ってきて下さい。
秋でも冬でも(^O^)
でわでわ(パクりました)
おぉ〜、今日国道39号のこの辺りを
通りました^^
やはり思い出深いですね。
この時期警備員はお客さん達の
夏休みとかの関係で仕事が減って
私の方も休みになり
昨日、今日の二日間網走と小清水〜大空町女満別〜東藻琴の方へ一泊でドライブに出掛けて夕方帰ったところです。
真昼に北見の街に着くともう暑かったですね〜。
いつだったかのりさんが紹介してくれた、
ホテルパコJr北見のレストラン(北美月)でも
北見塩焼きそばが味わえるとの情報を思い出して、
帰り際に立ち寄って味わいました。
これは私も好きな味で美味しかったです。おっしゃる通り黒胡椒の香りがきいていてまた味わいたいですね。
今度は以前ネギチャーシュー麺を味わった笑安記さんで
味わって見たいです。
嬉しいことに楽しみが増えました。
いい情報ありがとうございます。
オホーツク青年様
お元気だったでしょうか
成る程 職種によって休みが違うのですね。
オホーツク青年さんの場合は丁度今時期
ちょっとお暇になるんですね
1泊2日でのオホーツクドライブは
如何だったでしょうか?
思いっきり楽しんだことでしょうね
うらやましい〜(笑い)
さてさてパコJr.さんの所で
塩焼きそばを食べたんですね
とても美味しかったでしょう
サラダバーもいい感じですよね。
でも以前の当ブログの事を思い出して
行ってくれたのは嬉しいですね。
今後も色々アップしなきゃ(^O^)
又 是非とも北見に寄って下さいね。