

ポチッと一押しお願いします
さて2回目の「北見で見つけた たんの発見伝」は
街中と言いますか 全体的にご紹介(結構適当!?)
まずは 端野中学校です。



その前の道路を北へ向かって走ります と
国道39号線の交差点ですね。
そのまま 消防署を横目で見て 直進します。



ここは何号線なのでしょうか 又 何何通りという
名前の付いた道路なのかも分りません。


真っ直ぐ行くと 遠軽・仁頃方面です。

端野の風景をご覧下さい。








端野のご紹介 本日はここまでとします。
読んだ後はにココをポチッと
お願いします!


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ひゃーー、確信に迫ってますね!
ね、田園風景良いでしょう?
こういうところに住んだらやめられないですよ。
ブリクラ様
端野を走っていると 独特の雰囲気がありました。
自然の持つ優しさでしょうか!
のんびりとした雰囲気の中にも
農家の方々の熱気を感じました。
い〜い所です 端野!
でしょうねぇ〜
実は 密かに 北見に引っ越す前に端野・・・
狙ってます 密かに ひそかに ヒソカニ・・・
ひろり様
オオッ!そうですか
いやー実に端野はいい所です☆
のんびりとした田園風景に 綺麗な空気
ここから北見市内に通うのは 贅沢というもんですね。
ここも含め全部北見ですから
やっぱり北見はいい所ですね♪
ヒソカニお待ちしてますよぉ
端野町出身
現東京方面に行ってしまった大学生です
端野の風景が懐かしいです。
やはり端野はのんびりした感じがいいですね
keda様
初めまして
コメント有難うございます。
そうですか 端野出身ですか。
端野はのんびりとした暮らしやすい町ですね
そして ここを知るにはいいブログがあるんですよ
って もう知っているかもしれませんが
ブリクラさんの「たんの発見伝」ですね。
是非 こちらの方もご覧頂いて
端野の良さを再発見して下さい。
当ブログの応援も宜しくお願いします♪