2009年04月25日

北見市3条から と…

昔の北見



bannerI_13.gif
  グッド(上向き矢印)  
ポチッと一押しお願いします




前回は「小林病院」さんまでをを届けしましたが

今日はその続きからご覧下さい。


右角に「松尾ジンギスカン」さんが見えます。

以前ほどジンギスカン食べなくなりましたが 

やはり夏のバーベキューに我が家で必ず食べます。


214.jpg


3J2.jpg



3J3.jpg


今まで何度となく出て来ている風景ですが

この銀座通りというのも 北見の歴史では

重要な位置で 昔の賑わいはありませんが

古い北見地図を見ると この界隈 大小多くの

店が並んでいました。今は ちょっと淋しいです。



3J4.jpg



3J5.jpg



1丁目の一方通行での道路から もうすぐで中央通に出ます。




3J6.jpg




3J7.jpg


3J8.jpg



そしてワタクシの大好きな北見の象徴である

中央通りに出ます。







今では懐かしさも感じる真冬の北見の朝 







雪のある朝方の風景は何とも言えず寒そうです





I156.jpg





さて





本日のスペシャルですが

昔の北見で昭和30年代の桜町付近とあります。

今の場所が確認出来ていません

何処だろう?




SAKURA1.jpg



読んだ後はにココをポチッと
お願いします!

 バッド(下向き矢印)
bannerI_13.gif
posted by のり at 00:05| 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 北見街中シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。
昔3条通りには旅館があって、その真向かいに床屋さんがありました。未だ営業してるかな?小学5年の時、坊ちゃん刈りと決別し、レザーカットに移行、その後も通った思い出の床屋さんです。店名は確か秋本理髪店だったかな。ちがうかなー、40年前の事なのでもう覚えてません。

伯剌西爾様
こんにちは
北見はやっと春になりました。
ちょっとだけ暖かくなりましたが
そちらの気候はどうでしょう。

さて3条の床屋さんですが
近いうちに 昔の北見地図を載せますので
それ以外の懐かしい建物も
ご覧になれると思います。
懐かしい店が一杯出てくると思いますので
楽しみにしていて下さい♪
Posted by 伯剌西爾 at 2009年04月25日 03:14
こんばんわー!
ここの一方通行、昔気がつかなくって
友達がーっと逆から入ちゃった事があったよ。
中央通りは帰省した時にまず通る通りだし
のりさんの言うとおり象徴ですよねー
のりさん、この間のケンミンショーみました?
北見の薄荷樹氷。。
え〜?っと思っちゃいましたけど。。。ぶぶぶっ

ふわ猫様
イヤー たまに居るんですよ この一通を逆走する方が
北見ナンバーなんで びっくりですが(^O^)

そして中央通りは列車を降りて北見駅構内から
出た瞬間「やっぱ北見だなぁ」って
思ったことあります。

ケンミンショー見て無いんですよ 不覚です
どこかで見られないんですかね?
再放送期待するってのも薄いし ウ〜ン 見たかったなぁ
Posted by ふわ猫 at 2009年04月26日 00:23
おお!?見てなかったの、のりさん!!(TεT)/
北見で甘納豆と言えば普通の甘納豆じゃなくって
薄荷でコーティングをしてある
薄荷樹氷なんですって。
はぁ〜?って思っちゃいました。
TVのやることですなぁ。。。

ふわ猫様
成る程〜 甘納豆といえば薄荷樹氷ですかぁ

まぁ 現地の人は そんな事ないと言いつつ
全国で流れるのなら 北見がいい宣伝に
なるって言うもんですね。

しかし これで薄荷樹氷が売れてくれれば
北見の会社もうれしいです。
何でもいいから北見の宣伝になればOKって?(笑)
Posted by ふわ猫 at 2009年04月26日 22:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック