2009年03月27日

4丁目を北へ

夕陽ヶ丘通りまで


bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!




この前は 国道から4丁目を 北に走って 山下通りまでアップしましたが

今日はその先を直進して 幸町を通り 夕陽ヶ丘通りまで行きます。

まずは 山下通りとの交差点 ちょっと手前からですね。



SC.JPG


SC1.JPG


SC2.JPG


この先の交差点を右に入ると「ピアソン記念館」があります。

以前にアップしていますが なかなか興味深い展示物などがあり

見ていない方は 是非1度言ってみてください。


SC3.JPG


SC4.JPG

さらに進んで信号です。この通りの左側には花の「タマキ」さんがあります。


SC5.JPG


SC7.JPG


SC8.JPG


どんどん行きますよぉ


SC9.JPG 


SC10.JPG


SC11.JPG


夕陽ヶ丘通りが近づいてきました。この交差点から「NHK北見放送局」が見えます。


4C1.jpg


SC13.JPG


そしてこの交差点も直進すると中央通に出て 「北斗高校」が見えて来ます。


HH1.JPG


4C4.jpg


と言うわけでお送りしました4丁目。本日はここまでわーい(嬉しい顔)



bannerI_13.gif

ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 07:48| ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 北見の風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは^^
一言でラーメンと言っても、
醤油、塩、味噌、、、
トンコツ、、、鶏がら、、、魚だしと
色んなバリエーションがあり、
無限大の可能性がありますからね^^
なのでラーメンはワクワクする
食べ物かもしれません^^
新しいお店に入った時などは特に^^

たくや様
こんばんは
本当ですね ラーメンって一口に言っても
すごい種類があり スープも麺も多種多様なんですね。
だから色んな味が楽しめて 飽きないのですね。

これからもたくやさんのラーメンブログ
楽しみにしています♪
Posted by たくや at 2009年03月27日 12:55
だんだん 分かるようになってきました
 (・0・。) ほほーっっと

学習成果がでてきたためか
こちらのブログが一層楽しめます♪

ひろり様
成る程 それは学習の成果が出てきましたね(^O^)
ワタクシも出来るだけ北見の色々アップしますので
しっかり地図 片手に覚えてください。
もし 分りにく町内あれば言ってくださいね。
撮ってきますよ〜 そして地図入りで♪
Posted by ひろり at 2009年03月27日 14:57
地図を見てもイッパツでわかるところが
多くなってきました
また 地図をみなくても 頭に地図が
思い浮かぶ時もあります

で こちらで写真をみると 一層実感が
わくのです

北見に引っ越す頃には 北見通になってたら
最高です!

ひろり様
どんどんと北見に詳しくなって来ているようです。

やはりここは 実践で北見のあちらこちら
歩けるようになる日を待っていますよ。

早くその日が来ればいいですね☆
Posted by ひろり at 2009年03月27日 15:00
こんばんわ

お疲れ様です!

北見の地図が段々頭にできてきそうです。

今度北見に行ったときに道案内なしに

どこでも行ける様なことがあったら

面白いですよね。

旅人様
北見の色んなところをアップしていますが
いかんせん あっち飛びこっち飛びで
一貫性がありません(^O^) 

まぁ でも自分の好きなように
やらせてもらってますから 性格上
ビシッとはできないんですよ(笑)

旅人さんも北見に来てくれて
感想を聞かせてくれたら嬉しいです。

又 ブログに遊びに行きますね☆
Posted by 旅人 at 2009年03月27日 20:35
だいぶ雪が少なくなりましたねぇ〜

青森は、

青森は、

ここ2、3日、

また降っておりまする〜雪☆

ま、でも、これからの雪は、たいしたことないでしょう。。

トニー様
ハイ やっと雪も融け始め なんとか
春の訪れを 感じさせてくれますね。

でもやはり 北国油断は出来ませんが
おっしゃる通り これからの雪は
大した怖くないですね

春はもうすぐ そこです(^▽^)
Posted by トニー at 2009年03月27日 23:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック