2008年12月16日

川東方面

橋を渡って


bannerI_04.gif
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!




公園町から昭和通を南へ走ります。



川東 001.jpg




橋がありますね。

アレッ 何て名前の橋だったっけ?

スイマセン ちょっと忘れちゃいましたふらふら



川東 002.jpg




街路灯には夫婦でしょうか?

カラスが2羽仲良く並んでいます。

カラスと言えば 絵本の「カラスのパンやさん」

を思い浮かべます。パンの種類がたくさん

載っていて大人でも随分楽しめますねわーい(嬉しい顔)



川東 003.jpg




川東 005.jpg



橋を過ぎて直進すると美幌方面です。

今回はそちらには行かず

交差点右に曲がって北見市内方面ですが

丁度中間地点に昔 バンドの練習場で

使わせて頂いた一軒家がありました。


ここです!



川東 008.jpg



って本来ならば 建物があるんですが

畑にするために取り壊されました。

家は畑の真ん中にあったんですよ。

懐かしい場所です。



ここも南岸通りなんですね。



川東 010.jpg




ここから見た風景です。



川東 006.jpg




川東 011.jpg




本日は川東からお送りしましたわーい(嬉しい顔)




bannerI_04.gif
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!

posted by のり at 08:02| ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 北見の風景・自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本日の写真の道  通りました
通った覚えがあります

まぁ 夕陽丘通りとかも通ったのですが
写真で見ても 通った実感?がないというか
あっ!ここ通ったと あまり覚えてないのです
でも 美幌への道は・・・(^^v

ところで 街灯の上のカラス
あれを 本物カラスではなく オブジェで
街灯にくっつけて 作り上げてあるところも
ありますね どこだったかわすれましたが
カラスとか かもめとか いろんなのみました

ひろり様
北見から美幌に行く道は幾通りかありますが
ここもそのひとつで ワタクシも美幌に
行く時に使った事あります。
それではここも懐かしい道路ですね。

街路灯のカラスは本物ですが
地域によってはオブジェで付けているんですか?
もし 北見にそれがあれば 確実に
ブログネタですね(^O^)
1度見たいものです。
Posted by ひろり at 2008年12月16日 14:47
あそこの練習場は本当にお世話になりました。あのお化け屋敷があっての今の自分があると思います。なくなってしまって悲しいですねーT@T

ぽるちょん様
あそこで何年やったかなぁ?
ちょっと怖い練習場ではありました
又 冬の除雪だったり 車が埋まったり
懐かしい思い出がいっぱいですが
写真を撮っているとき 一瞬
あそこにあった家が見えました!
でも当時のメンバーが全員
未だにしつこく(笑)演奏しているのが
うれしいですね♪


Posted by ぽるちょん at 2008年12月17日 00:22
お忘れの橋は「若松大橋」ですね。私も子どもの頃、橋を渡って観音さんまで、春の遠足に行きました。懐かしいです。

M・Y様
コメント有難うございます。
小さい頃の懐かしい思い出のある
場所なんですね。神社も近くに
ありましたね。

先ほどkakuさんからのコメントで
この橋は「ユニオン橋」又「北見大橋」では
ないかという事ですが 
1度しらべてみたいとおもいます。
なかなかこちらの方に来る事は
稀ですが 又今度違う川東を
撮ってみたいと思いますので
お楽しみにして下さい♪
Posted by M・Y at 2008年12月17日 16:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック