

ブログランキング参加中です
ポチッと!
まさに 知る人ぞ知る(結構このフレーズ
好きですね) そばやさんが端野に有りました。
国道を美幌方面に走り 「志賀甘栄堂」さんを
過ぎてホクレンの救助とJA端野の手前の
道路を左に入り 暫く走ると 右角に
のぼりが立っていますね。
「山せい」さんです。


店内はカンター5席と小上がり4つで
すが ユニークなのは靴を脱いで
上がるという所でしょうか
日曜日の昼間と言う事で
店内込み合っていましたので
写真は遠慮しました。
味に関してはみなさん是非 1度
食べに行ってみてください。
本格手打ちの茶蕎麦です。
麺に対するご主人のこだわりを感じます。
量も多くきっと満足する事でしょう

お薦めです!
店前から国道方面です。

裏道方面です(正式な道路の名前は
分かりません)

まさに隠れが的そば屋さんでした。


ブログランキング参加中です
ポチッと!
ちなみに 八重ちゃん食堂は東10号線です。
東武の通りは東11号線ですが
いろんな企業が立ち並んでますよね。。。
↑ ここどこでしょうシリーズ
置戸方面から市民会館までの
直線道路のところではないでしょうか?
自動車学校からぶつかるところの・・・
って うまく説明できませんが。
yuuka様
確かな情報有難うございます♪
正直 端野町はまだあまり把握出来てませんm(__)m
詳しい北見地図が欲しいのですが
高くて買えないのです
お散歩マニアも使いますが いまいち
詳しい情報がないので苦労しますね(ToT)
>↑ ここどこでしょうシリーズ
>置戸方面から市民会館までの
>直線道路のところではないでしょうか?
ここは道道置戸福野線で 確かに
そうです。この橋を直進すると
南大通に出ます。手前には清月さんの
工場がありますね。
自動車学校はもっと西側になりますが
またまた 当てられまして
ここどこはワタクシ 全敗です(汗
実家からも近いので 『山せい』さん
ぜひ見つけて 行ってきたいと思います。
yuuka様
是非とも行ってみてください。
お気に入りになると思いますよ。
とても美味しいおそばですから(^O^)
つゆには浸けず(つゆも勿論美味しいのでのが)、蕎麦だけをそのまま食べて、蕎麦の香りと味を堪能させていただきました。それだけ蕎麦が旨いのです。蕎麦湯も最高。
お品書きにある「大盛」では飽きたらず、メニュー外の「特盛」をお願いしていました。
また北見に出張して、「山せい」さんの蕎麦を味わう日を心待ちにしています。
aki様
「山せい」さんは場所が場所だけに
知る人ぞ知るというお蕎麦屋さんですが
美味しいお店なので人気がありますね。
北見にはおそばの美味しい店が
たくさんありますが この「山せい」さんも
その中のひとつでしょうね。
又 機会があって北見に来る事があれば
御贔屓にして下さい(^O^)
師匠のローカルねたにはいつも楽しみに拝見してます。
私も地域ねたを大切に、ふるさとを愛してやまない師匠に一歩でも近づくよう「端野」のローカルねたに取り組みたいと思いブログ始めました。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
ブリクラ様
有難うさんでごんすV(^0^)
しかし まだまだワタクシは
発展途上でございまして
至らぬところばかりでございます。
師匠だなんておこがましい
よしとくれでないかい"r(^^;)
と 冗談はここまでにして
お互い地域ブログで北見と端野を
盛り上げていこうではありませんか
これから楽しみにしていますので
頑張ってください♪
また、お待ちしてます〜
なお様
こちらこそ有難うございます。
本当に美味しい蕎麦で 息子も
喜んでいました。失礼ながら
あの様な場所で お店を開くのは
かなり不利だと思いますが
やはり味・量・値段の三拍子
揃っているのがお客さんを
呼ぶのだと思います。
又 寄らせて下さい。