2008年10月22日

美幌駅

チョットだけ


bannerI_04.gif 
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!




用事があって美幌町まで行って来ました。

しかし ほとんど写真を撮る時間が無く

ざっとしかご紹介できませんので

ご了承をもうやだ〜(悲しい顔)




このような道を通って




BI04.JPG



美幌駅に着きました。




BIHO9.JPG



BIHO.JPG



BIHO8.JPG



ところで この美幌駅前のこの場所に

昔 ジャズ喫茶があったと聞いてますが

今は何も有りません。



BIHO11.JPG




あーコレしか写真撮れませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)






しかし






道すがら面白いものを発見!



KER5.JPG



KER15.JPG



カエルがたくさん居ます。

工事現場進入禁止用鉄柵(勝手に命名)

これがずらりと並んでいて

とっても癒されますわーい(嬉しい顔)

でもこればかり見て運転していると

危ないですからここを通る方は

注意してください。

所でさっきの鉄柵

正式には何ていうんでしょうね?





bannerI_04.gif 
グッド(上向き矢印)
ブログランキング参加中です
ポチッと!
posted by のり at 08:15| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日はレスありがとうございました。
北中の急こう配ですが、校舎&グラウンドの周りの市道です。
VAN閉店していたんですね。残念。
大国はまだ健在でしたか!ああ行きたくなりました!
美幌駅もこんなにきれいになったのですね。

一度ぶらりと帰ってみようかなと思いました。
勝手なことばかりすみません!

tomk様
なるほど 北中の周りなんですね。
今はそれほどの急勾配はなく
穏やかな坂になっていますが
今度その周辺アップしますので
お待ち下さい。

残念ながら「VAN」はすでに
なく 横浜やビル自体取り壊して
駐車場にするという話を
聞きましたが どうなんでしょうか
街中も様変わりしていきますね。

大国さんは健在です。
未だ 強い人気が有りまして
最近はちょっと行ってませんが
相変わらず麺は折りたたんで
いるのでしょうね。あれも
素晴らしいですよね(^▽^)

美幌はもっと色んなところ
撮りたかったのですが
時間・状況上無理でした。
今度 ゆっくり行ったときにでも
写して来たいと思っています。
Posted by tomk at 2008年10月22日 09:30
コメントありがとうございます。

美幌は食べ物がとにかくおいしいっていう印象があります。赤ちょうちんの手羽餃子食べたいなぁ。確かおいしい焼き鳥屋さんもあったような・・・。

あー、美幌峠のあげ芋がたべたぁ〜い。

アッ、またしても食べ物の話でごめんなさい。

こちらは、みかんとかき(貝)がおいしいです。かきは、もちろん北海道もおいしかったですが、こちらのは大粒で身が引き締まっています。お料理苦手な私のような者は、カキフライはこちらのが断然作りやすいです。北海道産はやはり、酢ガキがいいかな?まろやかなんですネ。


nya-e様
美幌にも美味しいものがたくさん
ありますね。一時期 そばの「かね久」さんに
通った事があります。美味しいおそばで
今 確か北見にも支店があると思います。

牡蠣といえば広島が超有名ですが
ワタクシ牡蠣フライが大好きで
好きなものベスト5に入ります(^O^)
ですから地元広島で美味しい牡蠣が
食べられるのが羨ましいです。
ア〜牡蠣フライが食べたーい 〜> ̄*)
Posted by nya-e at 2008年10月23日 05:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック