

ブログランキング参加中です
ポチッと!
ワタクシのお気に入りのブログ
トニーさんの 「Cookie Freak」
http://plaza.rakuten.co.jp/cookiefreak/
ここに昨日
「団塊世代の青春時代
よみがえる昭和40年代」展
の事が書いてありました。
みなさん 是非ご覧下さい!
このシリーズに共通しています。
そこに ワタクシの昔の北見シリーズ
の事が書かれていたので 今日は
その北見シリーズ 行きたいと思います

昭和56年の北見駅前と
現在の北見駅前です。

尚 「北見信金」さんのビルから
撮った為 ガラスの反射で
写真少々見づらいです。
ご了承下さい。
北見の駅前も 随分と変わりました♪
貴重な写真提供は
http://www.okhotsk.or.jp/~myoshida/様です。


ブログランキング参加中です
ポチッと!
早速にぃ〜!!
昔シリーズ!!
その上、わたしのブログのご紹介までぇ!!
ありがとうございましたぁ!!
追伸
ちょっと質問させていただきたいのですが、
昔の写真は、どういったところから、
探していらっしゃるのでありましょうか?
差し支えなければ、お教えくださいましー☆
トニー様
やはりこのブログの特徴として
昔の北見シリーズが ありまして
ワタクシ自身楽しみながら
アップしています。
貴重な写真がいっぱいですが
すいません
企業秘密なので公開できません(笑)
って ちょっとオーバーですね
ただし 北見の喫茶店の
「メディアクリップ」様と
関係アリ とだけ言っておきます。
これからも古い北見の懐かしい写真
お送りしますので お楽しみに♪
北見駅前の新旧、興味深く拝見させていただきました。
駅舎が立派になったり・・・という変化はありますが、面影はよく残っていますね。
首都圏の駅などでは、駅ビルの建設や駅前の再開発などによって、全く面影のない駅も多くあります。
きれいでさっぱりしている北見駅前、旅気分に浸れそうです。
北海道を電車で旅するのも素敵ですね。
では。
あさぎり様
おはようございます。
立派になった北見駅ですが
最近あまり利用する事も
なくなり 自動車社会の流れを
自身感じています。
そういう意味では 昔の駅の方が
利用度が高く 馴れ親しんだ時間が
長いだけ愛着もあるようです。
ただ 言われるように
面影を残しているだけ
まだ いいのでしょうね。
変わり行く北見の表情を
これからも写して行きたいと思います。
最近旅行もしてないし
何処か行きたいなぁ〜♪
私はまだ遠軽の中学生だった頃です。
北見の駅舎がまだ昔ながらの赤い屋根だった頃に
夏休み中に家族全員で北見に遊びに出掛けた際に駅前の駐車場に
車を止めたまま夜8時頃まで遊び歩いて
車を閉じ込められたまま
当時あった上りの夜行列車で遠軽へ帰った事とか、
新駅舎になってからも
父が出稼ぎのため北見へ出張した際に
車にキーを閉じ込めてしまったため
その日は偶然学校から早く帰っていた私が
車の合い鍵を届けに列車で出向いて冬、雪がちらつく寒い中で父を30分くらい待っていて、父がおごってくれたホカホカのあんまんを食べながら車で帰った事などが思い出されます。
駅舎の今と昔の対比の画像を見た時、
あの想い出が一瞬にして蘇って来ました。
貴重な画像ですね。
ありがとうございます(^O^)/
オホーツク青年様
そうなんですか 随分と大変だというか
今となっては 懐かしい思い出が
駅にあったんですね。駅って人間ドラマが
人の数だけありますね。
当時のほかほかのあんまんの味は
格別だったでしょね。
その情景が目に浮かびますよ
そして駅って所はドラマを作ります。
特に 雪のちらつく夜の駅構内で
人(多分恋人)を待っていると言うだけで
ドラマですね。
北見の駅も随分と様変わりしました。
でも 駅って やっぱり何か落ち着きますね♪
今後も懐かしい北見お届けしますので
楽しみにお待ち下さい (^O^)