2025年02月28日

北見の薄荷

夜テレビのローカル番組で、北見の薄荷を取り上げていました。

時間的には数分でしたが、いつものようにテレビ画面を

写真撮ったので、ピンボケ写真です。



以前も書きましたが、昭和14年には当時の世界薄荷市場の

約70%シェアを占めるほど凄い生産量でした。



一時北見駅構内で列車が着くと、薄荷スプレーを噴射していて

北見は薄荷の街ですアピーしていました。


176_2616.JPG








176_2597.JPG






176_2598.JPG










176_2599.JPG










176_2600.JPG









176_2601.JPG







176_2602.JPG







176_2603.JPG








176_2604.JPG












176_2605.JPG













176_2606.JPG






176_2608.JPG









176_2609.JPG








そして、これもテレビでですが旅行番組で宮城県の

「松島」を取り上げていました。ここは日本三大三景の

ひとつでして、有名な「松島や ああ松島や 松島や」があります。



さてさて、三大三景と言うならばあと二つはどこ?


って話になりますが、もう一つは昨年旅行に行った所なので

分かりますが、あと一つが出て来ません。




















宮島(広島県)
天橋立(京都府)
松島(宮城県)








さらに色々日本三大〇〇がありまして、よく聞くのは日本三名園です。


これは何とか三つわかります。
























兼六園(石川県)
後楽園(岡山県)
偕楽園(茨城県)







そして、日本三大夜景ですが、それとは別に

2024年版日本新三大夜景があるようです。




日本三大夜景 

日本新三大夜景



















日本三大夜景 













函館山(北海道)
摩耶山(兵庫県)
稲佐山(長崎県)













日本新三大夜景 


















北九州市(福岡県) 
横浜市(神奈川県)
長崎市(長崎県)









日本三大祭り














神田祭(東京都)
祇園祭(京都府)
天神祭(大阪府)









日本三名泉














有馬温泉(兵庫県)
草津温泉(群馬県)
下呂温泉(岐阜県)






日本三大花火


















大曲の花火(秋田県)
土浦全国花火競技大会(茨城県)
長岡まつり大花火大会(新潟県)





いや〜このブログたまに為になるな〜 part2


posted by のり at 19:24| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする