2024年03月08日

中央三輪 大分県

中央三輪の一部です。





中央三輪 001.JPG









中央三輪 002.JPG







中央三輪 003.JPG








中央三輪 004.JPG








中央三輪 005.JPG








中央三輪 006.JPG








中央三輪 007.JPG









中央三輪 008.JPG










今日は大分県の難解地名です。




萌葱台    もゆきだい

永興   りょうご

明磧   あけがわら

碩田町   せきでんまち

豊饒   ぶにょう

火売   ほのめ

蛎瀬   かきぜ

冠石野   かぶしの

最勝海浦 にいなめうら

小半   おながら

仏面   ぶちめん

鬼籠   きこ

北海部郡 きたあまべぐん

一尺八寸山 みおうやま

小鹿田   おんた


まだまだありますが、大分県はかなり難しい地名多いです。






大分県の方言です。



あぐる  プレゼントする

いびしい  気持ち悪い

おしなぎい  もったいない

にごじゅう   あたりまえ

にっちゅうな  不器用な

まっぽうし   丸見え

ぞーくる   ふざける

せせろしい  うるさい

しびったれ   出し惜しみをする人

のーならかす  失くす事

わきゃねえ   簡単

めんどしー   恥ずかしい



いやはや、大分県の地名も方言もかなり難解です。





                「大分県観光



                「大分県グルメ





こう言う事を調べていると、本当に日本は広いと思います。




posted by のり at 18:38| 北海道 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 昔の北見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする